出版社内容情報
人は、迫り来る老いにどのように向き合ってきたのか。また、いかにして健康の維持に努めてきたのか。古代ギリシャ・ローマ時代から現代のアンチ・エイジングに至るまで多彩な図版とともに概観した、眺めるだけでも興味深い一冊。
内容説明
人は、逃れられない「老い」にどのように向き合ってきたのか、そして「健康」の維持のために何をしてきたのか。古代ギリシャ・ローマ時代から現代のアンチ・エイジングに至るまで多彩な図版とともに俯瞰する一冊!
目次
序章
第1章 気、水、地
第2章 食べ物と飲み物
第3章 運動と休息
第4章 眠りと目覚め
第5章 保持と排泄
第6章 情緒バランス
著者等紹介
ノエフ,リナ[ノエフ,リナ] [Knoeff,Rina]
フローニンゲン大学人間科学部教授。マーストリヒト大学卒、ケンブリッジ大学で歴史学の博士号取得。専門は、近世の医学史、健康医学の文化史、オランダ啓蒙時代の医学と科学史。ライデン大学医学部研究員などを経て現職
森望[モリノゾム]
福岡国際医療福祉大学教授。長崎大学名誉教授。東京大学薬学部卒。薬学博士。米国南カリフォルニア大学老年学研究所助教授、国立長寿医療研究センター部長、長崎大学教授(医学部・第一解剖)等を歴任。専門は脳科学、神経老年学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
煎茶
2
当時の絵等を用いており、面白かった。諸々思う節はあったが、一旦健康のために湯船に毎日浸かろうと思う。あと、レタスへの信頼度高すぎた。レタスも食べるとするか。2023/10/19
Go Extreme
2
気、水、地 食べ物と飲み物 運動と休息 眠りと目覚め 保持と排泄 情緒バランス 食事(ディエテティカあるいはダイエット) ガレノス ヒポクラテス 体液気質(ヒュモールあるいはテンペラメント) ノンナチュラリア(またはノンナチュラルズ) 前近代(プレモダン時代) 養生(レジメン)2021/10/05
かんな
0
6つのノンナチュラリア(-.-)人間関係が希薄になって’羽目を外す’ことも無くなった。2021/12/22
-
- 電子書籍
- 薔薇とブラックパンツ(1)