世界でいちばん美しい皿の図鑑

個数:

世界でいちばん美しい皿の図鑑

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月26日 08時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 280p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784562059423
  • NDC分類 751
  • Cコード C0022

出版社内容情報

マイセン、セーブル、ウェッジウッド、ノリタケ―-19、20 世紀を代表する世界の有名窯の歴史や、813 枚の図柄全てをこの1冊に! 現代の人気図柄 100 を収録した付録や索引も充実したレファレンスの決定版!

内容説明

すべての食器好きに贈る、今までになかった図鑑!19、20世紀を代表する世界の有名窯の歴史や、813枚の皿を図柄ごとに分類して美しいヴィジュアルとともに解説。マイセン、セーヴル、ウェッジウッド、リモージュ、ノリタケといった有名窯から、ピカソやマチスらアーティストが描いた皿、有名ファッションデザイナーが手掛けた皿、万国博覧会や大統領就任記念の皿、子供用の皿も登場。富と権力の誇示として、祝祭と伝統を彩る器として、時代を超えて人々を魅了してきた皿の魅力を余すところなく紹介!

目次

1章 エレガンスと伝統
2章 色と形
3章 アートとクラフト
4章 植物と動物
5章 人物と風景
6章 祝日と祝祭
付録A 有名図柄100
付録B:章扉の写真の解説

著者等紹介

リーグラー,シャックス[リーグラー,シャックス] [Riegler,Shax]
アメリカで人気のインテリア雑誌「ハウス・ビューティフル」で特集記事エディターを務めるほか、「ヴォーグ」「マーサ・スチュアート・リビング」「ハウス&ガーデン」など有名雑誌の編集に携わる敏腕編集者。ノリタケのバンビーナに魅せられ12点セットを収集したのがきっかけで陶磁器の皿の研究を始め、装飾美術の学位を取得

ビーン,ロバート[ビーン,ロバート] [Bean,Robert]
ロサンゼルスに育つ。1991年にニューヨークに移住後、もっとも影響力のある女性写真家として知られるアニー・リーボヴィッツをはじめ、一流写真家たちの下で経験を積んだのちに独立。主なクライアントに、サザビーズ、コロンビア大学、NBCエンターテイメント、ナショナル・バスケットボール・アソシエーション、ジョンソン・エンド・ジョンソンなどを持ち活躍

矢沢聖子[ヤザワセイコ]
英米文学翻訳家。津田塾大学卒業。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

60
大型で高価な本📚シンプルよりゴージャスに目が行ってします。茶色いお皿にパスタを乗せたら素敵だろうな🍝親戚のうちの地味なお皿はウエッジウッドだったのかと驚く。外国も欠けたお皿をつないで使うか欠けたまま使う。東洋の影響を受けたお皿も素敵。2022/10/20

mariann

25
図書館で。上質な紙にただひたすらに美しいお皿たちが掲載されている。うっとりするほど精緻な皿、可愛い模様の皿、なぜ?な魚の模様(これももちろん手書きで美しい)まで、皿のオンパレード。目の保養になりました。

秋良

18
カリスマホストのローランドは食器にもこだわりがあると言っていた(理由は忘れた)。ローランドじゃなくてもついこだわりたくなっちゃう美しい器の数々は、眺めているだけで楽しい。日本からはノリタケにページ数が割かれており、認知度が高いことが分かる。ミントン可愛いなー、一つ欲しいな。うちの食器棚はもういっぱいだし、最近も春のパン祭の景品が仲間入りしたばっかだけど……。2022/04/29

tamako

9
料理は栄養が摂れて空腹を満たせれば良いし、器には1ミリも興味無い。という無粋で無教養な自分でも気になる皿が見つかってしまう、そんな素敵なお皿の図鑑。解説も充実してて読み応えあり。29ページの「モノグラムを後から追加できる仕様の皿」を見て北村薫の「街の灯」を思い出す。商社社長の御宅で家紋入りの食器セットをウェッジウッドで作ってもらったという金持ちエピソードが描かれてるの。当時の金持ちなら普通だったのかな。好きになったお皿は81ページのカルバンクラインと103ページのジル・ローゼンワルド。2021/10/30

kaz

2
確かにいずれも美しい。ただし、ブランドがわかりにくいのが難。図書館の内容紹介は『すべての食器好きに贈る図鑑。マイセンなど有名窯の皿から、ピカソらアーティストが描いた皿、万国博覧会や大統領就任記念の皿、子ども用の皿まで、813枚の皿を図柄ごとに分類して美しいヴィジュアルとともに解説する』。 2022/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18503655
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品