インド神話物語ラーマーヤナ〈下〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

インド神話物語ラーマーヤナ〈下〉

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月05日 18時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 296p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562058648
  • NDC分類 929.881
  • Cコード C0098

出版社内容情報

『マハーバーラタ』と並ぶインド神話の二大叙事詩『ラーマーヤナ』の物語を再話し、挿絵つきの読みやすい物語に。背景となる神話やインドの文化をコラムで解説。ラーマーヤナ入門として最適の一冊。

内容説明

ラーマ、シーター、ハヌマーン、シヴァ、カーリー―映画『バーフバリ』や人気RPGの想像力の源泉となった神々と英雄と聖仙が織りなす絢爛たる物語世界へ。

目次

第5巻 期待
第6巻 救出
第7巻 自由
エピローグ 地下から再びアヨーディヤーへ

著者等紹介

パトナーヤク,デーヴァダッタ[パトナーヤク,デーヴァダッタ] [Pattanaik,Devdutt]
1970年生まれ。神話研究者、作家。物語、象徴、儀式が世界中の古代および現代の文化の主観的な真理(神話)をどのように構成しているかを研究。40冊以上の著書がある。また、神話学の視点を通しての現代インド社会と文化に関する言論活動も活発に行っている

沖田瑞穂[オキタミズホ]
1977年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程修了。博士(日本語日本文学)。現在、日本女子大学、白百合女子大学非常勤講師。専攻はインド神話、比較神話

上京恵[カミギョウメグミ]
英米文学翻訳家。2004年より書籍翻訳に携わり、小説、ノンフィクションなど訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒサ子。

4
下巻は、ハヌマーンも登場していよいよシーターの救出か(((o(´∀`)o))ワクワク)と思ったら、なかなか話が進まない。問答が多いというか、なんというか。やっぱりラーマ王子は好きになれないけれども、正しい王の姿というものを考えさせられた。結末は、あらかじめ知っていたけど、やっぱり一度読んだだけではうまく受け取れない。だからこそ、愛されている叙事詩だと思う。 シーターを中心に捉えれば、一種のフェミニズム小説になるのでは。2020/12/10

ekoeko

3
妻・シーター、苦労を共にした弟・ラクシュマサへの仕打ちが正当化されているがラーマ一は好きになれない。2020/12/23

えふのらん

2
みんなびっくりするくらいストイック。ラーマもバラタも自分としては王位は欲しくないが、求められてそれを受け入れる、と基本的に王位を拒絶しているし、シータを追い出した理由もよくない評判がついて民に見放されたから、シータもそれを理解した上で心ではラーマとつながっているから大丈夫と受け入れている。やや著者の思想というか近代が入りすぎている気がするけどどうなんだろ。それとも元々ヒンドゥーにそんな思想があるのだろうか。2023/09/11

木倉兵馬

2
ハヌマーンがシーターを発見するところからラーマがシーターと別離し自分の首を刎ねるまでが下巻の内容。シーターと再会したところで終わってもいいのでは……とも思いますがインドの思想を知る上では最後のところまでが必要なのかも。しかしインド神話はスケールが大きい……たとえばハヌマーンが薬草を取ってくるために山ごと持ち運ぶシーンとか。2022/02/23

りうかん

2
シーターを助けるため、ハヌマーンたちの力を借りてラーマはランカー島へと乗り込む。ラーヴァナとの激しい争いを超えてシーターを取り戻したラーマだったが・・・その後の展開には色々といいたいこともありますが、単純ハッピーエンドでないあたりが中々侮れない。為政者の自己規律もここまでくれば、とも思ったが、流石にラクシュマナは可哀そうだったよ・・・。2021/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16799222
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品