出版社内容情報
オランダで生まれ、イギリスで庶民の酒として大流行。カクテルのベースとして不動の地位を得たジン。ジンの魅力を歴史的にたどる。オランダで生まれ、イギリスで庶民の酒として大流行。やがてカクテルのベースとして不動の地位を得たジン。今も進化しつづけるジンの魅力を歴史的にたどる。新しい動き「ジン・ルネサンス」についても詳述。要注目銘柄一覧付。
レスリー・ジェイコブズ・ソルモンソン[レスリージェイコブズソルモンソン]
著・文・その他
井上 廣美[イノウエヒロミ]
翻訳
内容説明
オランダで生まれ、イギリスで庶民の酒として大流行。やがてカクテルのベースとして不動の地位を得たジン。今も進化しつづけるジンの魅力を歴史的にたどる。新しい動き「クラフトジン」についても詳述。ジン名酒一覧およびレシピ付。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。
目次
序章 火の酒―ジン
第1章 ジンの薬効のルーツ
第2章 ネーデルランドのジュネヴァ
第3章 ジン・クレイズ―狂気の時代
第4章 進化―ロンドン・ドライの誕生
第5章 アメリカのジン
第6章 ジン・ルネサンス
著者等紹介
ソルモンソン,レスリー・ジェイコブズ[ソルモンソン,レスリージェイコブズ] [Solmonson,Lesley Jacobs]
フードライター。特にカクテルとワインに精通。雑誌「ワイン・エンスージアスト」ほか多くの雑誌・新聞に寄稿。アメリカ・カクテル博物館(MOTAC:the Museum of the American Cocktail)諮問委員。初心者向けのカクテル・レシピのサイト「12bottlebar.com」を夫デイヴィッドとの共同で主宰。『Chilled』誌シニア・エディター
井上廣美[イノウエヒロミ]
翻訳家。名古屋大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。