沖縄戦と民間人収容所―失われる記憶のルポルタージュ

個数:

沖縄戦と民間人収容所―失われる記憶のルポルタージュ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月10日 19時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 358p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562046614
  • NDC分類 916
  • Cコード C0021

出版社内容情報

唯一の地上戦とされる沖縄戦については膨大な記録や証言が残されている。しかし、ほぼ全島民が収容された収容所に関する記録はほとんどない。65年間口を閉ざしてきた人びとの記憶が今蘇る!気鋭のルポライター渾身の書き下ろし!

【編集者からのコメント】
著者は、沖縄にとどまらず太平洋諸島の旧日本領跡地や米国公文書館などにも通いつめ、数年にもおよぶ、執念の取材を行った。沖縄戦下の惨劇や戦後の混乱の証言も非常に胸を打つが、今日、その存在すら忘れ去られそうな収容所に関する稀有の記録である。

内容説明

静かに重く、全ての島民が追い込まれた悲劇。かつてなかった新しい戦争の記録。

目次

プロローグ
第1章 太平洋の収容所
第2章 カンパンの村
第3章 もうひとつの特殊部隊
第4章 それぞれのバックナー日記
第5章 涙の道
エピローグ

著者等紹介

七尾和晃[ナナオカズアキ]
昭和49年(1974年)生まれ。石川県金沢市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Y_Kuroyanagi

0
20190201ー201902082019/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1734694
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品