出版社内容情報
作家評論家など50人以上にアンケート!2000-2009 ゼロ年代海外本格ミステリ オールベストランキングをとりました。特別インタビューは麻耶雄嵩と小島正樹!
内容説明
映画にDVD、ゲームにラノベにコミックにまで拡がる「本格」の1年間を網羅。時代・歴史、復刊、評論関連情報もきっちりチェック。書き下ろし・ミステリ作家40人の予定・近況案内。総計8000点のベスト・ランキング。
目次
国内本格ミステリ・ランキング
国内本格ミステリ 2010MY BEST5 全アンケート回答
「国内本格」座談会―古今(未来)東西(南北&並行世界)に拡がる本格のステージ
映画とTVで『TRICK』十周年企画が花盛り―2010年の映像本格
魔都と学園、妄想とデスゲーム―ライトノベル・ミステリ遊覧
INTERVIEW MAN OF THE YEAR 2010麻耶雄嵩
拡大版アンケート特集 2000‐2009“ゼロ年代”海外本格ミステリオールベスト・ランキング
2000‐2009“ゼロ年代”海外本格ミステリ・オールベスト全アンケート回答
特別寄稿 翻訳ミステリーの楽しさをお裾分けします
新鋭台頭で世代交代か―MY BEST RANKING〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tetchy
17
この『本ミス』は当初の創作姿勢を崩さず、10位までの作品は見開き2ページに亘ってじっくりと作品について語り込み、ラノベや映画、コミックにゲームと他ジャンルに介在するミステリ物について愚直なまでに語っている。正にその年のミステリを総括するに相応しいムックである。確かに本格ミステリに特化した内容であることが狭義のミステリしか論じられていないという欠点はあるので未だに『このミス』に比べれば発行部数にはまだ開きがあるのは否めないが、実にミステリ愛に満ちたムックである。私は『このミス』よりも心待ちにしている。2011/02/12
山田太郎
6
ベスト20のうち読んだの1冊だけなので、ぼちぼち読んでいこうと思った。2011/01/30
おおかみ
4
一年で最も楽しみにしているものの一つ。特集の「2000-2009海外本格ミステリオールベスト・ランキング」が面白い。海外ミステリはなかなか読めていないので、このランキングをもとに手を伸ばそうと思う。2011/02/17
ジャム
3
今年は、正に「麻耶雄嵩」イヤ―だった!インタビューでの「本格しか書けない」宣言は今後に向けても心強いばかり。来年の「本格ミステリ大賞」にもぜひ選ばれて欲しいなあ。今年は「量より質」であまり多くの年内作品は読めなかったけれど、ベスト10中5作読めていたのは良かった!例年通りまたこの中で気になったものは読んでいこうと思う。毎年この本にはお世話になってます!2010/12/12
松井和翠
3
数あるランキング本の中でもその密度、情報量は突出していると思う(一ジャンルに特化しているからなのだが)。特に今年は通常の年間ベストに加えて、海外ミステリのゼロ年代ベストもあり大満腹。心持ち投票者も増えたのではないか。あと、麻耶氏イケメン。2010/12/04
-
- 和書
- 火のないところに煙は
-
- 電子書籍
- こち亀10’s 2015ベスト ジャン…