もうひとつのツシマ―ロシア造船技術将校の証言

個数:

もうひとつのツシマ―ロシア造船技術将校の証言

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 10時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 440p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562046546
  • NDC分類 986
  • Cコード C0097

出版社内容情報

世界最強と目されていた艦隊はなぜ敗れたのか……新艦建造から大遠征、惨敗までを体験したロシア造船技術将校の貴重な記録。日本海海戦惨敗の謎に迫る名著、待望の復刊。『捕われた鷲』(1977年刊)の新装版。

【著者紹介】
1881年生まれ。日露戦争時、戦艦アリヨールの建造に従事。完成後は造船技官(補)として同艦に乗り組み遠征航海に参加し、日本海海戦での惨敗、捕虜生活を体験する。帰国後、ロシア艦隊敗北の理由を詳細に分析・報告し、高い評価を得た。その後も軍艦・造船の分野で活躍。

内容説明

日本海海戦惨敗の謎に迫る!世界最強と目されていた艦隊はなぜ敗れたのか…新艦建造から大遠征、惨敗までを体験した技術将校の貴重な記録。

目次

第1章 生いたち
第2章 戦艦アリヨール
第3章 ヨーロッパ、アフリカ沿岸航行
第4章 マダガスカル島滞留
第5章 インド洋横断、インドシナ沿岸遊弋
第6章 ツシマ海戦、捕虜
第7章 帰国

著者等紹介

コスチェンコ,ウラジミール[コスチェンコ,ウラジミール][Костенко,Владимир Полиевктович]
1881年生まれ。日露戦争時、戦艦アリヨールの建造に従事。完成後は造船技官(補)として同艦に乗り組み遠征航海に参加、日本海海戦での惨敗、捕虜生活を体験する。帰国後、ロシア艦隊敗北の理由を詳細に分析・報告し、高い評価を得た。その後も軍艦・造船の分野で活躍。1956年没

徳力真太郎[トクリキシンタロウ]
1912年、兵庫県姫路市に生まれる。東京神田ニコライ学院においてロシア語を学ぶ。逓信省灯台局技手として、我が国で開始間もない無線航行業務(無線羅針、標識業務)に従事、北海道、千島、樺太の各灯台に勤務した。昭和20~23年樺太抑留、この間、ソ連太平洋艦隊水路部要員、ソ連漁業コンビナートの通訳として働いた。帰国後、海上保安庁勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

2
技術将校ならではの斬新な視点!ロシア側から見た従軍の記録は、艦内の日常にも言及されていて面白い。中でも艦隊機動の分析は秀逸だが、やや日本を褒めすぎか(笑)2016/01/13

mdsch23

2
「坂の上の雲」ドラマ化の余波で再刊。太平洋へ派遣された艦隊の戦艦付になったロシア海軍造船士官の従軍記。造船士官になった経緯から海戦直前までと捕虜になった後での回想という構成。当時の海軍艦艇の石炭補給がどれほど大変だったか追体験出来ます。(そりゃあ、重油炊きになる訳です) 当時のロシアの貴族と平民の格差に関する描写がありますが、これが如何に社会システムの柔軟性を奪っていたかという観点で興味深いものがあります。翻訳が古く少々怪しい印象はありますが、内容は充分読み取れます。ロシア側から見た日本海海戦を知りたい人2011/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1598503
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品