世界史パノラマ・シリーズ
ヴィジュアル版 ギリシア・ローマ文化誌百科〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 292p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784562040407
  • NDC分類 231
  • Cコード C0022

出版社内容情報

生活文化、神話、政治等のテーマで描く古代のパノラマ博物館!古代ギリシア・ローマ世界を豊富な図版とともに幅広く解説。

内容説明

ゆりかごから墓場まで、神話、自然、政治―テーマ別に描く古代のパノラマ博物館。古代ギリシア・ローマの地図、年表、人物、神話ガイド、用語解説、詳細索引付。

目次

第6章 家政と経済(家と住居;古代経済における奴隷;対外貿易;貨幣制度)
第7章 哲学と教育(「吟味なき人生など生きるに値しない」;古典哲学の「学派」;パイデイアと古代ギリシア・ローマの教育原理)
第8章 ディオニュソスとアポロン(ある哲学者の対立概念;酒宴、饗宴、ディオニュソスの宴;ディオニュソスを演じる;「汝自身を知れ」―アポロンと宇宙の調和)
第9章 古代ギリシア・ローマ美術の伝統(古代ギリシア・ローマにおける美学;年代による統合)
第10章 現代に続く古代ギリシア・ローマ文明(衰亡の時代か、夢の宝庫か;「物語る石」―パルテノン神殿;「古代ギリシア・ローマ」の継承者に対する主張;映画の中の古代ギリシア・ローマ文明;廃墟の破壊;古代ギリシア・ローマの過去、現在、そして未来)

著者等紹介

スパイヴィー,ナイジェル[スパイヴィー,ナイジェル][Spivey,Nigel]
ケンブリッジ大学エマニュエル・コレッジにて古代ギリシア・ローマ研究にかんする講義を担当。同大学フェロー

スクワイア,マイケル[スクワイア,マイケル][Squire,Michael]
ケンブリッジ大学にて古代ギリシア・ローマについて学ぶ。ハーヴァード大学フランク・ノックス記念フェロー。ケンブリッジ大学トリニティ・コレッジ研究員として古代ギリシア・ローマ時代の物語絵画にかんする研究を行なっている

小林雅夫[コバヤシマサオ]
早稲田大学文学部教授。古代ローマ史専攻

松原俊文[マツバラトシブミ]
エディンバラ大学院卒。古典学博士。古代ギリシア・ローマ史専攻。現在、早稲田大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

更新停止中

1
近代〜現代における古代ギリシャ/ローマの位置づけみたいなものに言及している章が興味深い。あと住居建築についてもうちょっと詳しくつっこんで欲しかった。あと上巻と通しての話だけど、もう少し「ギリシャ」と「ローマ」をちゃんと分けて、区別して語った方がよくて、まとめて結論出すとおかしなことにならないかな、という部分が結構あったような。そもそも「ギリシャ・ローマ」ってひとくくりが常に無理を孕んでいるのは承知の上で。2012/06/15

めぐみこ

0
ところどころ難しい点もあったが、全体的には読んで良かった、為になった。実物の像や絵をナマでぜひ見たいなあ。2010/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/394215
  • ご注意事項

最近チェックした商品