禅と人生―人生の目的、正しい仏教、十牛図講話、正法眼蔵弁道話提唱ほか

個数:

禅と人生―人生の目的、正しい仏教、十牛図講話、正法眼蔵弁道話提唱ほか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月02日 03時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 305p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562039319
  • NDC分類 180.8
  • Cコード C0015

内容説明

真の“道元禅の直系”、「真理」を徹底して見破った“得道の禅僧”のみが語りうる深淵なる境涯。「生きるとは何か」、「真の禅・仏道とは何か」が、初心者から長く参ずる禅者にいたるまで、各々の階梯で得心できるよう、明快に説かれる。復刊を期待されながらも、長きにわたり入手困難であった原田祖岳の著作の永久保存版、待望の刊行開始!巻末には、多くの読者の感動を呼んだ「自伝」を分載。

目次

人生の目的
正しい仏教―八ケの信条
十牛図講話
正法眼蔵弁道話提唱

著者等紹介

原田祖岳[ハラダソガク]
明治4年10月13日福井県小浜市西津に生まれる。明治16年4月8日同市仏国寺の原田祖道老師について得度。明治28年3月8日同祖道老師に伝法相続される。明治34年7月曹洞宗大学林(現駒沢大学)を卒業、以来宗乗研究生として二期六ヵ年を過す。明治44年9月から大正10年3月までの一二年間、曹洞宗大学林教授。大正11年1月小浜市発心寺二七世として晋住。ほかにも五ヵ寺(千葉県地済院、安国寺、盛岡市報恩寺、宮津市智源寺)を歴住した。東京・東照寺を開山。昭和12年宮津市智源寺を退山し、発心寺隠寮赫照軒に閑居。昭和36年12月12日赫照軒において遷化。時に世寿九二歳

出口鉄城[デグチテツジョウ]
熊本県生まれ。中央大学法学部法律学科卒。高校二年より坐禅を始め、大学時代は東照寺に居住する。住友生命勤務の後、昭和57年11月、前住職・伴鉄牛老師の要請により、東照寺後任者として出家得度する。昭和58年4月伴老師から印可を受け、当道場の創始者・原田祖岳老師門下の大法相続者となる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかしゃや

10
先に坐禅で体験(?)したことを、追体験および解説・説明していただいた感じで、実に有意義だった。そのうえ、この先はどうしたら良いかの指標も示していただけるので、ものすごく助かる。この本もまた、この先、読み返すことになるだろう。2013/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1291069
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。