ヴィンテージ・ミステリ・シリーズ<br> 四日間の不思議

個数:
  • ポイントキャンペーン

ヴィンテージ・ミステリ・シリーズ
四日間の不思議

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 01時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 331p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562037728
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

内容説明

かつて暮らしていた邸宅に足をのばしたジェニー。そこで叔母の死体を発見した彼女は驚きのあまり、“凶器”の位置を変え、自分のイニシャルの入ったハンカチを落とし、さらに窓下には盛大に足跡を残して逃走してしまう。警察はジェニーを被害と加害の両面から捜すのだが、やがてくだされた“真相”は、ジェニーでさえ考えつかないものだった…。『赤い館の秘密』のミルンが遺していた、まさに幻の長編ミステリがついに邦訳。

著者等紹介

ミルン,アラン・アレグザンダー[ミルン,アランアレグザンダー][Milne,A.A.]
イギリスを代表する大衆作家。『クマのプーさん』をはじめとして多くの名作を生んでいる

武藤崇恵[ムトウタカエ]
1966年、東京生まれ。成蹊大学卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

35
『くまのプーさん』で御馴染み、ミルンの幻とも言われたミステリー。しかし、読んでみたらとんでもないものだった!倒れて死んでいる叔母さんの状況を推理しときながらドアノブを拭いたり、イニシャル付きのハンカチを落とすなど、どう考えても疑われる行動をした後に逃亡した、お頭が変な方向に行っているヒロイン、とんちきな推理をする殺人(?)は初めてな警部、売上UPのために偽りの自供で自ら逮捕されようとした作家とかあまりにもお馬鹿キャラが多すぎる。イラッとする中、状況を把握しようと奮闘するナンシーとデリクの聡明さが救いです2013/08/21

アカツキ

12
かつて暮らしていた邸宅に訪れたジェニーはジェイン叔母さんの遺体を二階の居間で見つけてビックリ仰天。ドアストップについた血を自分のハンカチで拭うが、一階で開いたドアの音で自分の立場を思い出して逃走する。部屋にジェニーのイニシャル入りのハンカチ、窓下には足跡を残して…。ミステリと思って読むと微妙かも。ユーモア小説という感じ。おバカな登場人物やのんきさに気疲れした。時期が悪かったのか私には合わなくて途中で脱落。2020/07/19

歩月るな

11
「十八歳で好きなことをできないとしたら、ひとはいくつになったら好きなことをできるのか? 答えは、いくつになってもできない、だ」解説に有る様に『赤い館の秘密』から『レイトン・コートの殺人』『誰の死体?』『陸橋殺人事件』などが生れた結果としての、完全に一線をマッハで振り切って飛び越え(ストライド)ちゃった作品。原本は初版から一度も再版されていない。かの『ジャンピング・ジェニイ』にも類するプロットとは言え、そっちで期待してはいけない。かといってくだらない話かと言えば全然そんな事は無く読み込む楽しみは随一の傑作。2016/04/08

ぱせり

7
ミステリもよいが、それよりも主人公たちと一緒にちょっとゆっくりめの休日を楽しむつもりで読んだ。ミルンのもう一つのミステリ『赤い館の秘密』に、さらに輪をかけて(殺人事件を扱っているにもかかわらず)牧歌的で呑気だった。もちろん、あと味も……辟易するくらい、良し!なのだった。2021/07/10

4
死体と周囲の混乱をものともせず、明後日の方向に暴走していく娘さん。逃亡中なのに恋までしちゃう娘さん。好き嫌いは分かれる所かと思いますが、そのちゃっかり具合も含め、かわいすぎて私は大好きです。彼女の友人ナンシー嬢も愛すべき個性ですが、お嬢様を心配する使用人達など、端役も皆実に良いキャラ。終始コミカルに読ませながら、不意打ちのようにじんわり泣かせるラストはずるいなあ。プーさんの作者と聞くと合点がいく、温もりがある良い作品でした。大好き。2012/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/43133
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品