内容説明
過度の清潔志向と抗生物質ヘの不健全な依存とがもたらす恐るべき未来…なぜ現代社会はこれほど抗生物質に執着するようになったのか?なぜひとりひとりが自分の健康に責任を持つべきなのか?一個人として、親として、愛する人の守り手として、この新しい「リスク管理の時代」を精一杯生きるために、わたしたちにできることとは?リスク分析を専門とする著者が、わたしたちに害をおよぼす殺菌への対処法と健康管理法を具体的に示す、万人のための健康バイブル。
目次
はじめに やっぱり黴菌の勝ち?
第1章 細菌とは?
第2章 リスク指数を計算する
第3章 健康をまもる
第4章 子供たちに気をくばる
第5章 家庭の衛生
第6章 飲んで食べて…気をつけよう?
第7章 特殊な状況下での対処法
著者等紹介
トンプソン,キンバリー・M.[トンプソン,キンバリーM.][Thompson,Kimberly M.]
ハーバード大学公衆衛生学部のリスク分析および決定科学専門の助教授。理学博士。各地で精力的に講演を行い、専門誌や医学雑誌に多数の論文、コラムを寄稿している。CBSイヴニングニューズをはじめ、テレビ、ラジオなどのメディアにも出演。論文・コラムなどは「ワシントン・ポスト」、「タイム」、「ボストン・ヘラルド」などに引用され、注目を集めている
日向やよい[ヒムカイヤヨイ]
会津若松市出身。東北大学薬学科卒。医学論文、科学雑誌記事、ノンフィクションの翻訳に携わる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 甲骨文字字釈綜覧