内容説明
本書は、70年代後半以降台頭してきた、宿命論的な微調整型の政策対応を厳しく批判し、21世紀の日本経済の展望と指針を明示した書。
目次
経済復興の王道、ケインズ主義の復権―カネがなければ刷りなさい
反ケインズ主義の惨害おそるべし―ケインズ政策の有効性は失われていない
しょせんミクロはマクロに敵しえない
中学生でもわかる平成不況の真因
グローバリゼーションと「産業空洞化問題」理解の基礎
アジア経済の危機を越えて―日本におけるケインズ主義復権の死活的必要性
米国経済が危ない
国債260兆円の処理に秘策あり
三つの産経新聞論文
「政府紙幣」発行による財政再建こそオーソドックス―森木亮氏に反論する〔ほか〕
-
- 電子書籍
- 短編回廊 アートから生まれた17の物語…
-
- 電子書籍
- する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現…
-
- 和書
- 惑星の影さすとき
-
- 電子書籍
- 天久鷹央の推理カルテ 2巻 バンチコミ…
-
- 電子書籍
- “LOVe”(1) 少年サンデーコミッ…