メカニックブックス<br> 現代航空戦史事典―軍事航空の運用とテクノロジー

メカニックブックス
現代航空戦史事典―軍事航空の運用とテクノロジー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 374p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784562019342
  • NDC分類 391.28

内容説明

ベトナム戦争からインド・パキスタン戦争、中東戦争、フオークランド紛争に至る過去20年間の軍事航空の推移を、戦術運用と兵器の発達を中心に、時系列的に集大成した決定版。米国スミソニアン研究所発行の基本図書、定評ある航空戦研究の全訳。

目次

1章 ローリング・サンダー―ベトナム戦争
2章 ラインバッカー―ベトナム戦争
3章 カシミールの戦い―インド・パキスタン戦争
4章 バングラデシュの戦い―インド・パキスタン戦争
5章 6日戦争―第3次中東戦争
6章 消耗戦争―アラブ・イスラエル紛争
7章 ヨム・キプル戦争―第4次中東戦争
8章 続く中東の戦い―アラブ・イスラエル紛争
9章 フォークランド紛争
10章 現代の航空戦
付録1 1965年当時の航空機と兵器
付録2 1980年代の航空機と兵器

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

印度 洋一郎

1
スミソニアン研究所(アメリカ航空史の研究では定評のある機関でもある)監修の、1960年代~1980年代初頭の世界各地の本格的な航空戦に関する記録。やはり、アメリカの本なのでベトナム戦争に関する部分が手厚いが、中東戦争、印パ戦争、フォークランド紛争など、大規模に航空戦力が投入された戦いが網羅されている。特に、日本はほとんど資料のない印パ戦争の記述は貴重だが、やはりインドもパキスタンが情報を正確に開示しないので(軍事的対立が終わっていないから)、双方の過大と思われる戦果を併記するという結果になる。2024/05/11

大賀幹夫

0
全部読めなかったけど2025/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2067213
  • ご注意事項

最近チェックした商品