内容説明
“サステイナビリティ”とは、地球環境だけでなく、人間・社会の持続可能性。本書はマーケティングの基本理論を図を用いてわかりやすく解説した社会志向型マーケティングの実践書。ビジネスの場においてはもちろん、未来を担う大学生の教科書としても役立つ1冊。
目次
第1部 製品・サービス開発戦略(人間、社会、地球の持続可能性―サステイナビリティ;心の豊かさ(モノからコトへ)―ニーズの源=TPOS
限界集落を救う―情報の重要性とマーケティング・リサーチ ほか)
第2部 製品マーケティング戦略(目的志向とKFS―戦略と戦術;社会的マーケティング志向―マーケティング・コンセプト;敵を知り、己を知る―SWOT分析 ほか)
第3部 サービスマーケティング戦略(かゆいところに手が届く―ワン・トゥ・ワン・マーケティング;1品が顧客をつなぎ止める―デデータベース・マーケティング;マニュアルを超える―サービスの特性 ほか)
著者等紹介
高谷和夫[タカヤカズオ]
目白大学社会学部社会情報学科教授。京都府立大学卒業後、大手企業においてストアプランニング、マーチャンダイジング、商品開発など実務経験を積む。本社商品企画部長などを歴任後、1993年独立。企業やビジネススクールでマーケティングの指導を行う。2002年株式会社マーケティングトレインジャパン設立、代表取締役に就任。2004年目白大学人間社会学部社会情報学科教授就任。日本商品学会、日本ダイレクトマーケティング学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。