ちょこっと中国語翻訳―こんなときネイティヴなら何て言う? (増補新版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

ちょこっと中国語翻訳―こんなときネイティヴなら何て言う? (増補新版)

  • 李 軼倫【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 白水社(2024/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 120pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月20日 07時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 186p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784560099728
  • NDC分類 827.8
  • Cコード C3087

出版社内容情報

何気ない日常会話ほど翻訳するのは難しい。相手に誤解を与えず必要な情報を伝えるためのコツとは? 学習者の訳文をもとに解説します。

内容説明

何気ない日常会話ほど、外国語に訳すのは難しいものです。ネイティヴに誤解を与えることなく、必要な情報を伝えるにはどう工夫したらよいでしょうか。学習者の訳文をもとに、李先生がとっておきの翻訳のコツを伝授します。

目次

第1章 取捨選択し、補足する
第2章 発想の違いを考慮する
第3章 意図を汲み取る
第4章 訳しやすく言い換える
第5章 原文にとらわれすぎない
第6章 TPOに合わせて表現する
特別講義
補講

著者等紹介

李軼倫[リイツリン]
北京出身。2000年に来日し、東京外国語大学大学院にて中国語文法・中国語教育を専攻。現在は東京外国語大学、早稲田大学ほかで中国語を教える。NHKラジオ講座でも講師を務め、NHK国際放送のアナウンサー、フリーランスのナレーター・声優としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品