ドイツ史 1800‐1866―市民世界と強力な国家〈下〉

個数:
電子版価格
¥6,930
  • 電書あり

ドイツ史 1800‐1866―市民世界と強力な国家〈下〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月07日 18時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 566p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784560098332
  • NDC分類 234.06
  • Cコード C0022

出版社内容情報

名著の誉れ高い「新しい古典」、待望の邦訳

 ドイツ歴史学の泰斗、トーマス・ニッパーダイによる「十九世紀ドイツ史三部作」の第一巻である本書は、世紀の幕開けから普墺戦争まで、ナポレオンからビスマルクまでを網羅し、「新しい古典」として名著の誉れが高い大作だ。
 ニッパーダイは、批判的・社会科学的な歴史学に対して、当時の状況や可能性に基づいて出来事を理解しようとする立場に立った。批判的歴史学の政治史解釈の一面性を鋭く指摘し、よりバランスのとれた解釈に道を拓いたといえる。本書では、政治的な出来事を中心とした叙述に留まらず、かつてカール・ランプレヒトが(「出来事史」に対して)「状態史」と呼んだもの、第二次大戦後の西ドイツでは「構造史」や「社会史」「社会構造史」などと呼ばれたものに、紙幅を大きく割いている。政治から生活・労働・経済・宗教・教育・学問・文化まで、各分野の研究成果を採り入れ、総合的・全体的に把握した圧巻の歴史書。
 ニッパーダイはこの「十九世紀ドイツ史三部作」で「ミュンスター市歴史家賞」、「ドイツ歴史家賞」の栄誉に輝いた。図表多数・参考文献・人名索引収録。

内容説明

「ドイツ歴史家賞」受賞の泰斗による金字塔。19世紀の幕開けから普墺戦争まで、ナポレオンからビスマルクまでのドイツ近代の歴史を幅広く叙述した、「ミュンスター市歴史家賞」受賞作品。各分野の研究成果を採り入れ、総合的・全体的に把握した、画期的な大著。参考文献・人名索引収録。

目次

第4章 信仰と知識、教育と芸術(宗教、教会、脱キリスト教化;教育―学校と大学;学問;審美的文化―音楽、美術、文学;読者革命とプレスの興隆)
第5章 一八四八/一八四九年の革命(三月革命;パウロ教会への道;議会外の諸運動―宗派的問題と社会的問題;ドイツとヨーロッパ;急進化と反革命の間で;ライヒ憲法と帝制;終焉;失敗した革命;終わりの後の一幕―諸邦の「連合」としてのドイツ)
第6章 反動と自由主義の間で―ビスマルクとドイツ統一問題一八四九‐一八六六年(ドイツにおける反動期―一八四九‐一八五九年;五〇年代のドイツ政治;ヨーロッパのなかのドイツ―クリミア戦争からイタリア戦争へ;「新時代」;ドイツ問題―一八五九‐一八六三年;政治と社会―政治党派の変動;プロイセン憲法紛争とビスマルクの首相就任;ドイツについての決着―ドイツとヨーロッパの政治―一八六三‐一八六六年;結果)

著者等紹介

ニッパーダイ,トーマス[ニッパーダイ,トーマス] [Nipperdey,Thomas]
1927~1992。ドイツ・ケルン生まれの歴史学者。ゲッティンゲン大学、ケルン大学、ケンブリッジ大学で学び、博士学位は初期ヘーゲルに関する論文で取得した。その後、哲学から歴史学に転じ、論文「1918年以前のドイツ諸政党の組織」で教授資格を取得した。最初にカールスーエ工科大学の歴史学教授に就任し、次いでベルリン自由大学に招聘されて哲学部長を務めた後、1971年から亡くなるまでミュンヘン大学の歴史学教授として活躍した。「19世紀ドイツ史三部作」で「ミュンスター市歴史家賞」、「ドイツ歴史家賞」の栄誉に輝いた

大内宏一[オオウチコウイチ]
1946年生まれ。ドイツ近代史。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡本正行

20
ようやく読み終えた。やっと。ドイツの19世紀前半の歴史である。1,866年まで。日本が幕末、ヨーロッパも、また非常に厳しい状況にあり、ドイツもまた大変な時期であった。この本の(上)は比較的、早く読了した、(下)はなぜか遅々として進まなかった。ドイツの、プロイセンやその他の領邦国家、ドイツの歴史に詳しくない。それがかえって、進捗の遅さを物語るものである。歴史は、政治、宗教、思想だけでなく産業や農業その他もろもろが国家や民族に影響する。そのことが痛切に感じられた。いい本であった。歴史に対する認識が深まった。2021/11/03

てれまこし

11
著者はヘーゲル論文で博士号をとり、後に歴史学に転じた人。それもあってか、出来事を因果関係に基づいて時系列に並べていくのではなく、全体のなかに個別領域を位置づけていくような構成になっている。「状態史」とか「構造史」、いわゆる社会史とか文化史と呼ばれるような記述が大半を占める。かといって社会学のように静態的システムの記述ではない。歴史の単なる背景なのでもない。このような「状態」や「構造」もやはり時間の流れにあって、出来事と関わりつつ変化していく。学問もやはり学校制度などを通じて政治や経済と関わりを持ってくる。2022/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17537386
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。