文化空間のなかのサーカス―パフォーマンスとアトラクションの人類学

個数:

文化空間のなかのサーカス―パフォーマンスとアトラクションの人類学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 03時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 442p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784560096635
  • NDC分類 779.5
  • Cコード C0070

出版社内容情報

「この世界」を組み替えるためのアート

 水族館劇場・桃山邑氏推薦!「死さえも、もてあそぶ――火吹き、鞦韆、獣たち。神話を甦らせる始原世界はサーカス天幕のなかにある。わたくしたちが藝能の本体と呼ぶ流浪の魔術的空間を、あらゆる資料を博捜して描いた一大文化史」。
 文学、思想、美術、演劇、映画、アニメーション……あらゆる領野に遍在する「サーカス的なるもの」。本書は、その根源と彼方に向かい、文化史を書き換える未曾有のサーカス論である。これらの領野にみられる身体行為とサーカスのかかわりを、縦横無尽に論じてみせるこの博覧強記の著者は、幼少期をカブールで過ごし、放浪サーカス芸に親しんだことが、本書を書くきっかけになったと語っている。とはいえ、本書はたんにサーカスという芸術(アート)を礼賛するものではない。著者は、サーカスがいにしえより有する「バランスの力学」と「ノマド性」を強調し、「サーカスこそが今日の文化や社会を見直し、改変するためのモデル、世界を変えるためのモデルになりうることを、サーカスのさまざまなジャンルや演目を例に引きながら立証しようとしている」(「訳者あとがき」より)のだ。図版多数収録。

オリガ・ブレニナ=ペトロヴァ[ブレニナペトロヴァ]
著・文・その他

桑野 隆[クワノ タカシ]
翻訳

内容説明

文学、思想、美術、演劇、映画、アニメーション…あらゆる領野に遍在する「サーカス的なるもの」。その根源と彼方に向かい、文化史を書き換える未曾有のサーカス論。

目次

第1章 サーカス空間のダイナミズム(サーカス―非定住文化;*Vertmen:サーカスの神話的根源)
第2章 人間と動物の共生(サーカス芸術における生命中心主義の表象;サーカスにおける動物演劇化)
第3章 アヴァンギャルドとサーカス(未来派と転移のファクトゥーラ;(ポスト)革命期の社会文化空間における「文化の分子」としてのサーカス)
第4章 サーカスと権力(ソヴィエト・サーカス―脱構築「工場」;サーカス的曲芸と、ソヴィエト無声映画のニュー・ヒーローの身体コード;クレクス、フェクス、ペクス(フェクスのエクサントリック映画における手品と手品師について))
第5章 飛翔・変容する身体(人間大砲;幻想的・夢幻劇的パントマイムから現代アニメーションへ;ロシアの見世物文化における「呑みこみ芸人」について)

著者等紹介

ブレニナ=ペトロヴァ,オリガ[ブレニナペトロヴァ,オリガ] [Буренина‐Петрова,Ольга]
幼少期をカブールで過ごし、ロシア科学アカデミー言語学研究所(サンクト・ペテルブルグ)で研究員をつとめたのち、1996年よりドイツ在住。現在はチューリッヒ大学スラヴ学研究所特別研究員、コンスタンツ大学講師。文学研究、哲学、芸術理論、文化学、記号論などのアプローチを用いた論文多数

桑野隆[クワノタカシ]
1947年生まれ。東京外国語大学大学院(スラヴ系言語)修了。元早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻はロシア文化・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。