出版社内容情報
巻物から写本、そして印刷術の発明──書物の発達とともに歩んだ収納法の進化の跡をたどる。読書人・書店・図書館関係者必読。
内容説明
かつて本は鎖で本棚につながれていた!巻物から写本、そして印刷術の発明―本の進化とともに、収納法と本棚そのものも進化してきた跡をたどる。
目次
第1章 本棚の本
第2章 巻物から冊子へ
第3章 保管箱、回廊、個人用閲覧席
第4章 鎖で机につながれて
第5章 書棚
第6章 書斎の詳細
第7章 壁を背にして
第8章 本と本屋
第9章 書庫の工学
第10章 可動書架
第11章 本の取り扱い
著者等紹介
ペトロスキー,ヘンリー[ペトロスキー,ヘンリー] [Petroski,Henry]
1942年生まれ、デューク大学土木環境工学・建築土木史教授
池田栄一[イケダエイイチ]
1951年生。九州大学大学院修士課程修了。英文学専攻。東京学芸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。