南会津・越後の山 (普及版)

個数:

南会津・越後の山 (普及版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 364,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784560093160
  • NDC分類 786.1
  • Cコード C2375

出版社内容情報

クライマーの間で長く語り継がれてきた、定評あるバリエーションルート・ガイドがお求めやすい価格になって全巻復刊!

岩登り、沢登りの「バイブル」が全巻復刊!
 このシリーズは、1980?82年にかけて刊行された初版以来、抜群の信頼感から日本のクライミング界に深く浸透し、30年以上経った今も称賛され続けている定番のバリエーションルート・ガイドの廉価版である。初版時の函や口絵を廃し、判型を小さくしたものの、全巻にわたり内容に変更はない。97年に新装版が刊行されたが、巻数によっては近年品切れが続き、この間、復刊を希望する読者の声が数多く寄せられていた。その声に応えるべく、価格を抑えて手に取りやすいかたちに変更し、全巻復刊したものである。
 本シリーズの特長は何といってもその網羅性にある。全国各地の有力山岳会から寄せられた登攀・遡行記録をもとに編集・掲載したルート数は実に4149。もちろん、これらのなかにはもう顧みられなくなったものや、岩盤崩落などによってルートそのものが消滅してしまったものも含まれる。しかし、最新の情報を踏まえたうえで、中級以上のクライマーが「ここぞ」というルートを探し、確認するための実用書としては、まだその輝きを失ってはいない。
 かつて、必要十分な解説と豊富なルート図・概念図という「適度な情報量」が、真に自立したクライマーを育てるのだとまで評された。写真やイラストを配したカラフルなガイドブックの対極をゆくこのシリーズで、各地に点在する「通好み」のルートがきっと見つかるはずだ。

内容説明

長年語り継がれてきた「伝説」のバリエーションルート・ガイドが全巻復刊!全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

那須連峰
男鹿山塊
帝釈山脈
会津駒ヶ岳・朝日岳山群
平ヶ岳・景鶴山
越後荒沢岳
越後三山
巻機山
越後大源太山
上信越国境山群
毛猛連山
川内山塊
御神楽岳
浅草岳・鬼ヶ面山・守門岳
積雪期の南会津の山々
積雪期の越後三山・荒沢岳
積雪期の上信越国境山群

最近チェックした商品