感情史―歴史学からのメッセージ

個数:

感情史―歴史学からのメッセージ

  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2025年09月30日 08時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784560091906
  • NDC分類 141.6
  • Cコード C0022

出版社内容情報

悲しみや怒り、共感について歴史的に遡って明らかにしながら、それらが「感情」として一括りにされるようになった変遷を浮き彫りにする。


【目次】

内容説明

悲しみ、メランコリー、恐怖、喜び、怒り、熱狂、共感、そして、愛…。今日の私たちが「感情」とみなすこれらの精神状態は、言語、文化、信仰、生活様式における長く多様な歴史的変化の産物である。本書は、「エモーション(emotion)」という言葉の問題に始まり、感情と道徳/宗教、あるいは感情と医学的な次元の問題などを含め、忘れ去られた感情や近代的な感情体制の構築などの事例を取り上げ、過去について何を語ることができるかを考察することで、現在の私たちの感情に新たな光を当てる。

目次

第1章 過去の鼓動
第2章 悲哀の縮図
第3章 情念から絵文字へ
第4章 恐怖、そして幸せの追求
第5章 憤激のすべて
第6章 愛を探して

著者等紹介

ディクソン,トマス[ディクソン,トマス] [Dixon,Thomas]
1973年生まれ。ケンブリッジ大学Ph.D。ランカスター大学歴史学講師、ロンドン大学クイーン・メアリー校歴史学教授を経て、同校の名誉教授。2023年に小学校教諭に転身。関心は哲学、科学、医学、宗教の歴史と多岐にわたり、とくに感情史とヴィクトリア朝の知識・文化史を専門とする

森田直子[モリタナオコ]
1971年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。ドイツ・ビーレフェルト大学歴史・哲学・神学部で博士号取得。現在、上智大学文学部史学科准教授。専門はドイツ近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

rinakko

6
以前読んだ『感情史とは何か』の内容がとてもよくて、感情史に更に関心を持った。こちらはわかりやすい入門書であり、また違う面に目を向けさせられる。本来の「ノスタルジア」は致命的にもなりうる病気だった。目に見えない感情は教育や共同体の合意によって名付けられる。『イリアス』の「怒り」が如何に現代のそれとかけ離れたものか。表面的なほほ笑みは、強いられた快活さで抑圧を覆い隠す(花嫁は絶望でいっぱいになりながら他人のために幸せを演じる)。そして「愛」は感情なのか。愛が感情史の中心にあることを、論証する章で締めくくられる2025/09/22

やっこ

0
感情は生物学的な普遍的現象ではなく、歴史的・文化的に構築された複雑な社会的産物 スコットランド啓蒙思想家たちによる感情概念の転換 特にヒュームやトーマス・ブラウンらは、感情を従来の道徳的・宗教的枠組みから解放し、より個人的で内面的な経験として再定義 感情を通じて、人々は「自分自身と世界についての信念を表現し、理解する」のであり、単なる生物学的反応として還元することはできない2025/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22779760
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品