出版社内容情報
タイ文字がいつのまにか読める!書ける!
最初歩の入門書が待望の新版になりました。タイ文字の複雑な形に抵抗があるという人も多いでしょうが、大丈夫。「タイ文字はやさしい」「いつの間にか読み書きができるようになっている」ことを実感してもらうことを目指しました。
書き込み式で、タイ文字を1字ずつ丁寧に解説。母音符号や声調規則のしくみもわかります。さらに各課の「やさしい文法」で初級文法も習得できます。音声もアプリで聞けます。手で書いて、耳で聞いて、タイ語を体得!
内容説明
いつのまにか、タイ文字が読める!書ける!タイ文字を1字ずつていねいに解説した最初歩の入門書。
目次
中子音字と発音
長母音字と発音
声調規則
高子音字と発音
声調規則2
長母音字と発音2
二重母音字と発音
末子音字と発音
長母音字と発音3
二重母音字と発音2
声調規則1・2の確認
中子音字で始まる音節の声調(声調規則3)
高子音字で始まる音節の声調(声調規則4)
中子音字で始まる音節の声調2(声調規則5)
高子音字で始まる音節の声調2(声調規則6)
中子音字で始まる音節の声調3(声調規則7)
中子音字で始まる音節の声調4(声調規則8)
低子音字と発音1(単独字)〔ほか〕
著者等紹介
水野潔[ミズノキヨシ]
1985年東京外国語大学大学院修士課程修了。タイ語学専攻。東京外国語大学、東京農業大学、麗澤大学非常勤講師
中山玲子[ナカヤマレイコ]
東京外国語大学外国語学部卒業。タイ国立チェンマイ大学人文学部日本語学科講師を経て、東京外国語大学大学院修了。アジア学生文化会館アジアセミナー、慶應義塾外国語教育研究センター公開講座、東京外国語大学オープンアカデミー他講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。