中級フランス語 あらわす文法

電子版価格
¥1,672
  • 電子版あり

中級フランス語 あらわす文法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 186p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784560085615
  • NDC分類 855
  • Cコード C3085

出版社内容情報

無味乾燥に見える文法の中には、実はコトバの働きを支える「しくみ」が潜んでいます。その「しくみ」を掘り起こし、意識することで、フランス語らしい表現ができるようになります。

内容説明

問題を解きながら無味乾燥にみえる文法のなかに隠れたしくみをみつける―一歩先のフランス語へ。

目次

1章 モノとコトをあらわす:冠詞と名詞のはたらき
2章 ヒトとモノをあらわす:人称代名詞と指示代名詞
3章 時間をあらわす:時制の話
4章 言いたいポイントをあらわす:語順と主題・焦点
5章 出来事や行為をあらわす:動詞と態
6章 現実ではない世界をあらわす:条件法と接続法

著者等紹介

東郷雄二[トウゴウユウジ]
1951年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中途退学、パリ第4大学言語学博士。言語学・フランス語学専攻。京都大学大学院教授(人間・環境学研究科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ががが

7
一通り基礎文法を終えた人を対象に、冠詞、代名詞、時制、語順、叙法などについてのフランス語の文法を考えていく本。初級段階ではあまり理屈をこねずに覚えてきた事項に対して、理論を尽くして文法を解明しようとする。談話や英語との比較で捉えようとするなど、頭でっかちな説明になっている部分もあるが、現れている表現の理由を探っていく試みは知的な営みとして純粋におもしろい。この手の文法的な理由付けは一読しただけではすぐに忘れてしまうが、実際の文章の解釈する際に本書の内容を応用していくことで、実力は上がるに違いない。2024/05/02

サアベドラ

4
冠詞、代名詞、時制、態、語順、法など、日本人にはなかなか難しい文法事項のしくみと用法を平易な日本語で説明。かなり突っ込んだところまで扱っており、初級文法をひと通り仕上げたばかりの人にはちょっとレベルが高いかもしれない。でもある程度勉強してから読めば非常にためになる本。2012/12/11

Kiu Kiu

1
読み終わるのに半年かかった。中級というには細かすぎるかな。とても良い参考書。

LUNE MER

0
これを読むだけでネイティブ感覚に覚醒出来るとまでは自惚れないが、間違いなく何かが脳内で覚醒する。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2888808
  • ご注意事項

最近チェックした商品