日本語から考える!フランス語の表現

個数:
電子版価格
¥1,672
  • 電子版あり

日本語から考える!フランス語の表現

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月19日 21時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 165p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784560085578
  • NDC分類 855
  • Cコード C3085

出版社内容情報

日本語のプロとフランス語のプロが力を合わせた画期的なシリーズ。文法だけではわからない日本語との発想の違いを楽しみながら、日本語の自然な表現をフランス語にしていく過程を伝授します。

内容説明

自然な日本語を伝わる外国語へ。文法だけではわからない発想のしくみが身につく。日本語と外国語の考え方の違いがわかる。外国語らしさとは何かが見えてくる。

目次

「あの人は、田中さんです。」と「あの人が田中さんです。」―「は」と「が」
「お父さん、どこ行くの?」「お父さんは会社に行くんだよ。」―代名詞と省略
「それが使いにくかったら、あのペンを使ってください。」―指示詞
「ひとつしか残っていなかった。」と「ひとつだけ残っていた。」―とりたて助詞
「ひとつも見つかりませんでした。」―否定の捉え方
「ありがとうございました。」―「た」の働き
「愛しています。」―進行と結果状態の表現
「見知らぬ人が話しかけてきた。」―方向性の表現
「ぼくたち、大きな魚に食べられちゃうよ。」―受身と使役
「隣の部屋で一晩中騒がれて眠れなかった。」―被害の受身と恩恵表現〔ほか〕

著者等紹介

佐藤康[サトウヤスシ]
1961年生まれ。学習院大学博士後期課程満期退学。現在、学習院大学やNHK学園で講師を務める。元NHK「テレビでフランス語」講師

山田敏弘[ヤマダトシヒロ]
1965年生まれ。大阪大学大学院博士課程後期課程単位取得満期退学、博士(文学・大阪大学)。現在、岐阜大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

チェ・ブンブン

26
日本語の表現の多さに感動を覚えるが、フランス語も負けてはいないぞ。英語に比べ、書き換え、くだけた用語への変換がしやすいので様々な表現ができる。それにしても、フランス語でいうI can play the piano.のcanは「知っている」という単語を使う思想が心に響くw2014/04/16

ががが

5
日本語の専門家が、日本語に特徴的な表現を取り上げてその機能を解説し、それに対してフランス語の専門家が相当する表現を考えて作文に練習をする語学書。フランス語を書く際に必ずしも日本語から考えるわけではないが、母語として使っている日本語が表す意味の奥行きを頭に入れておくことで、より洗練されたフランス語への変換が可能になる。必ずしも対応しない言い回しがあることで、ある言葉を別の言語に翻訳する際の困難も垣間見える。外国語が母語を相対化するとはどういうことなのかが実感でき、日本語仏語ともに理解の解像度が上がるだろう。2024/07/05

ひろゆき

2
フランス語の参考書として手にしたが、日本語論としてとても面白かった。フランス語から考える日本語になっているのです。「あれ」「それ」の日本語の区別なんか考えたこともなく、なるほどと唸る。言われなきゃ分からないことが多いのだなあ。私はフランス語は日常会話ならなんとかというレベルですが、例文は丸暗記できる量なので、日本語による思考を自然なフランス語に作文する参考書としても、とてもいいかと。2017/05/19

Rino Terashima

1
仏検作文対策に役立ちました(^o^)2012/10/04

枕流だった人

0
船橋市立図書館

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2571122
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品