日記で読む文豪の部屋

個数:

日記で読む文豪の部屋

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 250p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560083505
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0095

出版社内容情報

文豪たちの日記から、住まいや部屋に対する彼ら自身の眼差しが、作品に反映される精神の原風景を読み解く注目作品。

【著者紹介】
1946年神戸生まれ。武蔵野美術大学卒業。同大学教授。近代デザイン史専攻。デザイン評論家。著書に「探偵小説の室内」など。

内容説明

漱石、寅彦、百〓(けん)、荷風、啄木、賢治、白秋。彼らが執着する、保守と解放への複雑な思い。

目次

日記に記された住まいと部屋
強固な趣味の精神的空間―夏目漱石
徴候的知による視線―寺田寅彦
過去を夢見る装置―内田百〓(けん)
都市の観相者―永井荷風
花壇工作人のノート―宮沢賢治
部屋が欲しい―石川啄木
「童謡」の部屋―北原白秋

著者等紹介

柏木博[カシワギヒロシ]
1947年兵庫県生まれ。武蔵野美術大学産業デザイン学科卒、現在同大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

讃壽鐵朗

1
ユニークな見方の作家自伝2018/02/12

youfuruya

1
夏目漱石や永井荷風、宮沢賢治などの文豪による家・部屋に対するこだわりを、彼らの日記をもとに読み解く……といった主旨の論集。テーマ自体は興味深いけど、若干踏み込みが足りないような印象も。結局文豪にとって部屋とは何なのか?というトータルな主張が知りたかったような気が。まあ、ないのかもしれんけれど。2014/06/29

まゆみ

0
卒研用2015/01/03

たく

0
文豪のあらたな側面が見えるかと思って手に取ったが、いまひとつ入り込めなかった。表面を撫でているだけというか、そこにいて呼吸して暮らしていた実感が全く伝わってこない。2014/05/26

tsukimemo

0
文豪の部屋!! これは面白そうな切り口!!と思ったんだけど、どちらかというと "部屋" ではなく "日記" が主体。面白くないわけではないけどちょっと期待はずれ。まぁ日記の中に部屋の様子が出てくる記述があるといえばあるけれど、表紙の間取り図に騙された感はある。2020/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7957011
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品