ブルゴーニュのグラン・クリュ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 292p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784560083383
  • NDC分類 588.55
  • Cコード C0077

出版社内容情報

それぞれの畑を垂直方向の視点でとらえ、歴史、地質、語源、主要所有者、ワインの特徴を詳解。エリアごとの航空写真つき。

【著者紹介】
ブルゴーニュワイン、ローヌワインの専門家。オックスフォード大学で哲学の博士号を取得後、ロンドンにてレア・ワインの専門事業会社「La Reserve」を設立。1984年マスター・オブ・ワイン取得。『ブルゴーニュの名門ドメーヌ』『ローヌ・ルネサンス』など著書多数。

内容説明

そのワインはどこが違うのか。畑を垂直視点でとらえ、歴史、地質、語源、主要所有者、ワインの特徴を詳解。エリアごとの航空写真つき。

目次

第1部 コート・ドールの生い立ち(コート・ドールの歴史;コート・ドールとテロワールの概念;コート・ドールの地質)
第2部 グラン・クリュの概念(普遍的な質;コート・ドールのグラン・クリュと最良のプルミエ・クリュ)
第3部 ブルゴーニュのワイン造り(ピノ・ノワール;シャルドネ;気候の影響;ヴィンテージの重要性;畑を理解し管理する;ブドウからワインへ)
第4部 現代における挑戦(ブルゴーニュワインのテイスティング;ブルゴーニュワインの賢明な購入方法;ブルゴーニュワインと料理;ブルゴーニュとメディア;新世界におけるブルゴーニュ品種の可能性)

著者等紹介

ノーマン,レミントン[ノーマン,レミントン] [Norman,Remington]
ブルゴーニュワイン、ローヌワインの専門家。オックスフォード大学で哲学の博士号を取得後、ロンドンにてレア・ワインの専門事業会社La Reserveを設立。1984年にマスター・オブ・ワイン取得。現在、英国在住

日向理元[ヒナタマサモト]
1990年東北大学大学院工学研究科修了、1996年筑波大学大学院経営学研究科修了。外資系証券会社勤務。2005年に日本ソムリエ協会認定ワイン・エキスパート、2010年に同協会認定シニア・ワイン・エキスパートを取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

渓流

0
ブルゴーニュのグランクリュを総合的多角的に論じた良書。ワインは名前で飲むなと言うことを再認識させてくれる。須らく、食べ物飲み物は、書物で味わうものではなく、自分の舌と喉で味わうものである。2017/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7690990
  • ご注意事項

最近チェックした商品