高山宏セレクション〈異貌の人文学〉<br> ピープスの日記と新科学

個数:
  • ポイントキャンペーン

高山宏セレクション〈異貌の人文学〉
ピープスの日記と新科学

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月19日 14時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 305,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560083048
  • NDC分類 402.33
  • Cコード C1010

出版社内容情報

王立協会の科学者たち、顕微鏡や輸血実験、双底船の発明、科学ブームへの諷刺など、17世紀英国〈新科学〉時代の諸相を描く。

【著者紹介】
1894~1981年。アメリカの英文学・文化史家。A・O・ラヴジョイの〈観念史〉クラブの中心的存在として、科学と文学の相互関係をテーマに脱領域的文化研究を展開。『西洋思想大事典(観念史事典)』(平凡社)でも多くの項目を担当した。主な著書に『ニュートン詩神を召喚す』、『月世界への旅』(国書刊行会)、『円環の崩壊』(みすず書房)、『科学と想像力』、『暗い山と栄光の山』(国書刊行会)『ピープスの日記と新科学』など。

内容説明

ピープス氏、王立協会へ行く。顕微鏡に望遠鏡、初めての輸血、空気の重量測定、双底船…新発明や科学実験は人々を魅了し、諷刺の標的にもなった。アマチュア科学者ピープスが見た17世紀英国“新科学”時代。

目次

1 アマチュア科学者、サミュエル・ピープス
2 はじめての輸血
3 「狂女マッジ」と「才人たち」
付録 ピープス、サー・ウィリアム・ペティ、双底船

著者等紹介

ニコルソン,マージョリー・ホープ[ニコルソン,マージョリーホープ] [Nicolson,Marjorie Hope]
1894年、ニューヨーク州ヨンカーズに生まれる。ミシガン大学卒業後、イェール大学で英文学の博士号を取得。ミネソタ大学、ジョンズ・ホプキンズ大学、ガウチャー・カレッジ、スミス・カレッジ、コロンビア大学で教鞭をとり、プリンストン大学の研究員も務めた。17世紀文学・思想の権威。1981年没

浜口稔[ハマグチミノル]
1953年沖縄に生まれる。東京都立大学人文科学研究科修士課程修了。現在、明治大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品