白水Uブックス<br> ギリシア人男性、ギリシア人女性を求む

個数:

白水Uブックス
ギリシア人男性、ギリシア人女性を求む

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 10時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 228p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784560072097
  • NDC分類 943
  • Cコード C0297

出版社内容情報

冴えない中年独身男の前に絶世の美女が現れ、彼の人生は一変する。突然の有名人扱い、異例の大昇進……不可解な幸運の裏には何が?スイスの鬼才が放つブラックコメディ
 45歳、内気な独身男アルヒロコスは、大企業の下っ端経理係。酒も煙草もやらないきまじめな彼の世界は、すべてが秩序正しく、道徳的だ。そんな彼が知人の勧めで結婚広告を出したところ、目の覚めるような美女が現れた。以来、人生は一変。慣れぬデートに出かければ、彼が崇拝する各界の名士に次々と遭遇し、面識もない彼にみななぜか親しげに挨拶を送ってくる。出社すれば、どうしたわけか異例の大昇進。元上司たちがショックで卒倒する始末。……降りかかるこの不可解な幸運の裏には一体何が?
 本書には、デュレンマットが本来書きたかった結末と、一般読者向けのわかりやすい結末が用意されている。大胆なひねり、人生への深い洞察力には、英語版出版時にあの稀代のストーリーテラー、カート・ヴォネガットも「巧妙で風変わりなスイス時計のよう」と賛辞を寄せている。

フリードリヒ・デュレンマット[デュレンマット]
スイスの劇作家、小説家。1921年、ベルン州エメンタール地方のコノルフィンゲンにプロテスタント牧師の息子として生まれる。ベルン大学とチューリヒ大学で哲学などを専攻。21歳で処女作『クリスマス』を執筆。1945年24歳のときに短篇「老人」が初めて活字となる。翌1946年、最初の戯曲『聖書に曰く』(鳥影社『デュレンマット戯曲集 第1巻』収録)を完成。1940年代末から60年代にかけて発表した喜劇によって劇作家として世界的な名声を博したほか、推理小説『裁判官と死刑執行人』(同タイトルで同学社刊。また早川書房『嫌疑』にも収録)がベストセラーに。1988年、演劇から離れ散文の創作に専念することを発表。晩年は自叙伝『素材』の執筆に打ち込む。1990年、ヌシャテルの自宅で死去。代表作に『老貴婦人の訪問』、『物理学者たち』(以上2作は鳥影社『デュレンマット戯曲集 第2巻』収録)など。

増本 浩子[マスモト ヒロコ]
1960年生まれ。神戸大学大学院人文学研究科教授。専門はドイツとスイスの現代文学・文化論。著書に『フリードリヒ・デュレンマットの喜劇』(三修社)。訳書に『失脚/巫女の死』(フリードリヒ・デュレンマット、光文社)。共訳書に『ブレヒト 私の愛人』(ルート・ベアラウ、晶文社)、『ドイツの宗教改革』(ペーター・ブリックレ、教文館)、『ハルムスの世界』(ダニイル・ハルムス、ヴィレッジブックス)、『犬の心臓・運命の卵』(ミハイル・ブルガーコフ、新潮社)、『デュレンマット戯曲集』(フリードリヒ・デュレンマット、鳥影社)など。

内容説明

うだつの上がらぬ中年男アルヒロコスが知人の勧めで結婚広告を出したところ、すごい美女が現われた。以来、彼の人生は一変。どこへ行っても重要人物の扱い、前代未聞の大昇進…降りかかるこの不可解な幸運の裏には一体何が?スイスの鬼才が放つブラックコメディ。

著者等紹介

デュレンマット,フリードリヒ[デュレンマット,フリードリヒ] [D¨urrenmatt,Friedrich]
スイスの劇作家、小説家。1921年、ベルン州エメンタール地方のコノルフィンゲンにプロテスタント牧師の息子として生まれる。ベルン大学とチューリヒ大学で哲学などを専攻。21歳で処女作『クリスマス』を執筆。1945年24歳のときに短篇「老人」が初めて活字となる。翌1946年、最初の戯曲『聖書に曰く』を完成。1940年代末から60年代にかけて発表した喜劇によって劇作家として世界的な名声を博したほか、推理小説『裁判官と死刑執行人』(1950‐51)がベストセラーに。1990年、ヌシャテルの自宅で死去

増本浩子[マスモトヒロコ]
1960年生まれ。神戸大学大学院人文学研究科教授。専門はドイツとスイスの現代文学・文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅん

17
たまげた。おもしろすぎる。真面目だけが取り柄の中年童貞が結婚広告を出したらものっすごい美人が現れて、その途端に急に出世が決まって尊敬する社長や司祭からも敬意のこもった挨拶を受けるように、という話なんだけど、細かいところでいちいち笑えるし、カフカ的不条理が幸福と共にやってくる展開と描写が恐ろしくも楽しいし、最後にはしっかりと納得のオチもつく。最高のエンターテイメントでもあり、同時に人間の深淵へ触れる鋭い文学でもあるという素晴らしき逸品。元ツール・ド・フランス準優勝者のカフェ店長とその奥さんのキャラも素敵。2017/03/27

きゅー

13
45歳で未婚のアルヒロコスはつましい生活を送っている。彼は新聞に「ギリシア人男性、ギリシア人女性を求む」というパートナー募集の広告を出す。アルヒロコスは独自の倫理的秩序を空想しており、その世界の序列ではトップが大統領、次が自分の信仰する宗派の司教、三番目が勤務先の社長等々と定められている。世界を理念的にしか見ず、そこに加わろうとしない彼にとって、現実とは実体ではなく、概念そのものでしかないようだ。「本質的には善なんです、どんな人間でも。」とアルヒロコスは言うが、彼の知っている人間とはそもそも誰だったのか?2017/10/26

erierif

11
不思議なタイトルだけれど、意味がありこの本にぴったりだった。清貧で品行方正な中年男性へある時から幸運がやってくる…幸運に次ぐ幸運の怒涛の幸運の嵐の末に…。1人の平凡な男の身の上に予測不可能な人生がやってくる。キリスト教的な人物からギリシア神話の神というより本能的な人物への振り幅が大きいが、流れるように描かれていた。ある事に気がつき自分の部屋へ戻った時がなんとも惨めでやるせなく印象に残る。宗教、思想など暗喩しているのかなあと思うけど詳しくないので怒涛の物語を楽しく読んで終わってしまった。このお芝居があったら2017/04/25

まこ

10
主人公、アルヒロコスの成長物語。モテない彼が婚約者を得て世界が変わったかのように良いことが起きる。足を引っ張る弟もいる、この時点で十分話が描ける。でも、婚約者・クロエの正体がバレ、アルヒロコスが信じていた価値観が崩れたからの展開がぶっ飛びすぎw。まさにアルヒロコスの内面。どん底を越えた最終章のアルヒロコスは付き物が落ちたような存在。ラストは最終章のどこで区切る?そして、書き換える?2021/03/29

qoop

9
ブラックユーモア的展開が神話的惨劇へと繋がる面白みがあり、喜劇と悲劇が紙一重で入れ替わるダイナミックさを味わった。二パターン収録されているラストも容易に移行する悲喜劇の様相を伝えるものだろう。この辺、著者が劇作家と知り納得。また、普通の人間が恩寵を受けたとしてそれに耐えられるのか?というテーマはアンチヒーロー物語として非常に興味深い。卑近なところでは宝くじに当選して破滅する庶民など、リアリティを感じる例はそこかしこにあるだろう。自分にとって幸福の総和はどれくらいか、つい考えてしまう。2017/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11465672
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品