高間筆子幻景―大正を駆けぬけた夭折の画家

個数:

高間筆子幻景―大正を駆けぬけた夭折の画家

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月09日 23時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560049891
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0071

内容説明

焼失のキャンバスから浮かび上がるむせかえるような生命の叫びと身もだえするような性へのおののき。

著者等紹介

窪島誠一郎[クボシマセイイチロウ]
1941年東京生まれ。印刷工、酒場経営などへて1964年東京世田谷に小劇場の草分け「キッド・アイラック・アート・ホール」を設立。1979年長野県上田市に夭折画家の素描を展示する「信濃デッサン館」を創設、1997年隣接地に戦没画学生慰霊美術館「無言館」を開設。著書に「無言館ものがたり」(第46回産経児童出版文化賞受賞・講談社)、「鼎と槐多」(第14回地方出版文化功労賞受賞・信濃毎日新聞社)など約四十冊がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gtn

25
荒ぶる魂を、己の劣情さえもキャンバスに叩きつけた高間筆子。激情は留まるところ知らず、最期はスペイン風邪に冒され、正気を失い、生家二階の障子窓を突き破って転落。21歳という短い生涯を閉じる。幸不幸の二股があれば、敢えて不幸の道を選択し続けた人生。だが、それは彼女の尺度にはなかろう。悲劇が潜んでいようが、自らの信じる道を選択し、ペース配分も考えず駆け抜けた結果、後世に残像を焼き付けることができた。2022/04/02

浮舟りつ

1
萬鉄五郎をはじめ、多くの人を驚嘆させた筆子の作品は、現在ただの1点も存在しない。 関東大震災、東京大空襲。 この二つの大きな悲劇は、東京下町にあった丸惣を壊滅させた。そして筆子の絵もそこで喪失したのである。 私たちが筆子の絵を知るには、筆子の死を悼み発行された「高間筆子詩画集」に残るのみ。 しかし、それも1度再版されたものの、現在は絶版。 手に入れることは至難である。 高間筆子。 幻の天才画家と浪漫を求めるだけには惜しい。 ある日突然、お宝発掘なんてことはないだろうか。2017/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1804972
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品