出版社内容情報
日本は春夏秋冬、変化に富む気候と細長く続く国土ゆえに、各地に様々な食物と多様な食文化が存在する。本書は古来から伝わるこれらの食物と食習慣の数々を伝えようとするものである。
内容説明
年々失われてゆく日本古来の食物と食の文化を語る。
目次
赤米と紫米
雑穀食の今昔
最も古い穀物、蕎麦
晴と褻の蕎麦食
荏胡麻の食文化
ジャガイモの系譜
救荒作物だったサツマイモ
沖縄の肉食文化
北上山地の稗食
甲州棡原の長寿食〔ほか〕
日本は春夏秋冬、変化に富む気候と細長く続く国土ゆえに、各地に様々な食物と多様な食文化が存在する。本書は古来から伝わるこれらの食物と食習慣の数々を伝えようとするものである。
年々失われてゆく日本古来の食物と食の文化を語る。
赤米と紫米
雑穀食の今昔
最も古い穀物、蕎麦
晴と褻の蕎麦食
荏胡麻の食文化
ジャガイモの系譜
救荒作物だったサツマイモ
沖縄の肉食文化
北上山地の稗食
甲州棡原の長寿食〔ほか〕