ほめことばの事典

個数:

ほめことばの事典

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月24日 00時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 502,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560027837
  • NDC分類 908.8
  • Cコード C0095

内容説明

古今東西の小説、詩、戯曲などから、いろいろな場面で使われるほめことばを収録した事典。3000以上の事例を約800項目に分類。配列は項目名の五十音順で事例、出典を記載。巻末に五十音順の作家索引が付く。

目次


愛嬌
哀愁
相性
愛情
哀傷歌
愛人
哀惜
哀悼
愛の重荷〔ほか〕

著者等紹介

榛谷泰明[ハンガイヤスアキ]
1935年北海道生まれ。早稲田大学文学部卒。映像ディレクター。口承文芸の記録・保存や比喩表現の採録、日本一周徒歩の旅など、ユニークな活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

波多野七月

10
たとえば、「愛」という言葉がある。それをこの事典で引くと、17もの作品からの引用がずらりと並ぶ。古今東西の文献、約1万2千冊から「ほめことば」を抽出して集大成したのがこの『ほめことばの事典』だ。国内海外問わず、小説から歌詞、ありとあらゆる作品からの引用がされているのがまた面白い。それぞれの原典や元の作品を、つい読みたくなってくる。読み物として目を通すより、かたわらに置いて気の向いた時に眺めるのがいいだろう。言葉というものの幅広さと奥深さ、そして表現の可能性の無限の広さを感じさせる1冊。2014/08/13

J. Tamura

1
あらゆる小説、エッセイなどの本から巧いほめことばを抽出し集めた事典。知っている著者のどの作品から引用しているのかをメインに斜め読みして、面白そうな作品をメモしていった。作品別の索引もあると良かった。2019/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/314140
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。