哲学の現代を読む<br> ジャン=リュック・ナンシー―分有のためのエチュード

個数:

哲学の現代を読む
ジャン=リュック・ナンシー―分有のためのエチュード

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 273,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560024744
  • NDC分類 135.5
  • Cコード C1010

出版社内容情報

膨大で手強い著作の何からどう読むべきか、彼の思想の核心を押さえる最良の航海図。

【著者紹介】
1959年生まれ。パリ第一大学哲学科博士課程修了(哲学博士)。立教大学教授。著書に『〈呼びかけ〉の経験』『新・サルトル講義』など。

内容説明

伝統的な哲学の問題系を引継ぎつつ、常にアクチュアルな事象に接続する現代最高の哲学者ナンシー。膨大で手強い著作の何からどう読むべきか、彼の思想の核心を押さえる最良の航海図。

目次

第1部 特異存在と共同性(バタイユとブランショとの往還のうちで『無為の共同体』;主著というべき本格的哲学考察『自由の経験』)
第2部 イメージをめぐって(現前としての像『イメージの奥底で』;視線の問題『肖像の眼差し』)
第3部 世界とは(キリスト教とイメージ『訪問』『私に触れるな』ほか;キリスト教の脱構築『脱閉域』)

著者等紹介

澤田直[サワダナオ]
1959年東京生まれ。パリ第一大学哲学科博士課程修了(哲学博士)。立教大学文学部教授。専門はフランス現代思想、フランス語圏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kasim

30
第1部は共同体、第2部はイメージ、第3部はキリスト教。一見バラバラのようでいて、ものごとに本質はなく分有だけがある…という根っこでつながり、一神教は無神論である、という驚きの認識にまで行き着く。とても難解だが、著者の誠意ある書き方が嬉しい。思想史を自在に換骨奪胎する手並みは重厚で、デリダに近いのは分かるものの、カントやヘーゲルからきちんと理解していない自分には高嶺の花だ。日本語のナンシーの解説書が増えてほしい。2019/03/01

またの名

10
思いがけない別の語と途中で語が関連したり意味が流動的にズレてしまうので訳者は二重ハイフンや造語に頼ると言われても、「肖像[=反復](ポルトレ)ー復元ー模型(モデル)」とか言語になってない呪文はどうにかならないのか定期。何かの集まりで会話についていけず疎外感を抱くよそ者が反対側からは外国人や侵入者として見えるが思想家ナンシーは実際に心臓移植して自己のど真ん中に異物侵入を受けた経験を哲学し、特異な存在と呼ばれる個人が作る共同体や自由などを論じる。あらゆるイメージに先立つ像の自己提示や裸の真理などの美学も構築。2019/09/12

Bevel

6
なんでもいいから対象を取る(主体、作品、現象)。すべてが関わる次元は、それが成り立っている条件に関わる外側(運命、無為、存在)である。この外側のレベルはぐちゃぐちゃしててお互い分有してるから、いつも見てる対象から外側へと視線を変えればフィーリングで共同体できるよねって話に見えた。よくわからない。2013/02/23

はゃゃ

2
ジャン・リュック・ナンシーの入門書というものが現在これしか無いので非常に助かった。なかなかにハイデガーの影が色濃い。2014/09/17

HAL9777

0
浩瀚なナンシーの著作に通底する「露呈」と「退隠」の絡み合い、「意味(sens)をめぐる問い」がきれいにまとめられていてとても良かった。2024/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5687774
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。