内容説明
ついに明らかになったメルロ=ポンティの全貌。現象学・言語学・心理学・芸術…それらとの「接触」から生まれ出る「驚き」の哲学は、予期せぬ他者をも受容し、「ドグマ」なき表現の沃野に解き放たれる。
目次
初期メルロ=ポンティを読む
『行動の構造』
『知覚の現象学』
『ヒューマニズムとテロル』から『弁証法の冒険』へ
『シーニュ』
『眼と精神』
『見えるものと見えないもの』
著者等紹介
加賀野井秀一[カガノイシュウイチ]
1950年、高知市生まれ。中央大学文学部仏文科卒業。同大学大学院博士前期課程修了後、パリ大学(第八)大学院に学ぶ。現在、中央大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。