CG books<br> ジャビーズ・コラム最終章―ジェラール・クロンバック自伝

個数:

CG books
ジャビーズ・コラム最終章―ジェラール・クロンバック自伝

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 383p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784544400342
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0053

目次

1.5リッター・フォーミュラの時代
3リッター・フォーミュラの時代
ターボの時代
自然吸気エンジンへの回帰
サーキット点描
天職を掴むまで
レースメカニック見習い時代の出会い
もっと真面目な仕事?
マネジャーとして:アンテル・オート・クルスの時代
レース主催者
スポール・オート誌を創刊する
ルマン
バレストル、F1と政治
日本との関係
アメリカ
ラリー、そしてラリー・レイド
映画

著者等紹介

クロンバック,ジェラール[クロンバック,ジェラール][Crombac,G´erard]
1929年3月7日にスイス・チューリッヒで生まれた。1949年にはすでに英国『ライトカー』誌、続いて『オートスポーツ』誌の通信員として活躍。同時にレース関係の数多くの雑用にも手を染め、その中にはレイモン・ソメールのメカニックという仕事もあった。英国をこよなく愛し、英語を自在に操るクロンバックは、イギリスの友人たちからは“ジャビー”という名称で親しまれた。やがて1950年代以降には、モータースポーツの世界で欠かせぬ人材となる。1962年には友人のジャン・リュカとともに『スポール・オート』誌を創刊。その後40年以上にわたって、ジャーナリスト、カメラマン、技術アドバイザー、レース主催者、あるいはネゴシエイターとして活躍。世界中のレースシーンには必ずジャビーの姿があったといって過言ではない。そして2005年、76歳でこの世を去る

柴田久仁夫[シバタクニオ]
1956年静岡生まれ。共同通信記者を経て、1982年渡仏する。現代史を学び直すつもりでパリ政治学院に入るも、1年で中退。日本のTV制作会社に拾われ、『世界まるごとHOWマッチ』など、当時はしりだった海外取材番組のディレクターとして、ヨーロッパやアフリカ各地を転々とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しろうさぎ

0
レース好きなら絶対読むべき本 すばらしいコラム2009/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/236455
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品