内容説明
『臨書を楽しむ』全八巻は、学書にとって最も重要で、基本的な古典を楽しく学べるように編集した。本書は、唐・虞世南「孔子廟堂碑」の半紙による臨書学習を中心としている。
著者等紹介
成瀬映山[ナルセエイザン]
1920年東京生まれ。青山杉雨に師事。日展参事。読売書法会常任総務。謙信書道会理事長。文化功労者
栗原蘆水[クリハラロスイ]
1931年広島生まれ。村上三島に師事。日展理事。読売書法会常任総務。日本書芸院理事長。長興会常任理事
宮崎葵光[ミヤザキキコウ]
1934年和歌山生まれ。炭山南木・村上三島に師事。日展会員。読売書法会常任理事。日本書芸院常務理事。長興会常任理事。大阪樟蔭女子大学教授
石永甲峰[イシナガコウホウ]
1954年広島生まれ。栗原蘆水に師事。日展委嘱。読売書法会常任理事。日本書芸院常務理事。長興会理事
福光幽石[フクミツユウセキ]
1953年広島生まれ。栗原蘆水に師事。日展会友。読売書法会常任理事。日本書芸院理事。長興会理事。奈良教育大学教授
森嶋隆鳳[モリシマリュウホウ]
1945年奈良生まれ。炭山南木・村上三島に師事。日展無鑑査。読売書法会理事。日本書芸院常務理事。長興会常任理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 私の盲端 朝日文庫
-
- 和書
- 臨床ナラティヴアプローチ