クルマが先か?ヒコーキが先か?〈Mk.2〉

個数:

クルマが先か?ヒコーキが先か?〈Mk.2〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月15日 22時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784544040982
  • NDC分類 537
  • Cコード C0053

内容説明

ロールスとベンツ、どっちが速い!?しかもそれは、ヒコーキのハナシなんです。空飛ぶフレンチブルーことルノーの活躍、800km/hを狙ったブガッティ、そして地上に降りたガスタービンはレシプロを抜き去れず、一方、戦闘機から落とされたドロップタンクは、いつしかボンネビルの白い平原を一直線に駆けているのでありました…!?空のファンからも、陸のモノ好きからも、大絶賛をうけたシリーズ、待望の第2弾。

目次

第5章 「スピードの彼方へ」(「もっと速度を!!」(クルマの方が速かったころ;空と陸とのデットヒート;ヒコーキは飛び去った)
「音速バカ一代」―地上を走る戦闘機
「断ち切られた夢」―ロールスとベンツの死闘 ほか)
第6章 「テクノロジーを越えて」(「天かけるガスタービン」(地上に降りたジェットエンジン;レシプロを抜き去れず…)
「押し込まれる貪欲さ」―必要から過剰へ
「つましさからの脱出」―木製、アルミ、グラスファイバー ほか)
第7章 「クルマの向こう」(「空力ボディと木製モノコック」(ツェッペリンの感動から始まった;滑らかなカタチを突き詰めて;ヒコーキが先の、忘れがたいクルマ)
「路上の新鋭機」―駆けめぐる流線型
「左に寄って止まりなさい!」―ブレーキのいろいろ ほか)

著者等紹介

岡部いさく[オカベイサク]
軍事評論家。1954年1月、埼玉県は浦和市(現さいたま市)に生まれる。学習院大学仏文学科卒業後、月刊『エアワールド』編集部、月刊『シーパワー』編集長などを経てフリーランスになる。月刊『モデルグラフィックス』『スケール・アヴィエーション』にコラムを連載中。フジテレビのニュース番組で、軍事問題の解説を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

okaka

1
車にもこんなに造詣が深いとは。でも飛行機メインの時と比べると行間からにじみ出る業がちょっと薄い様な気もいたします。2013/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/195800
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品