出版社内容情報
楷・行・草・隷の四体を通して、半切作品の基本となる技法の習得をめざした手本集。各体の古典に基づいて、平易な書例を癖のない用筆で収載する。五十の詩句を四季と景観に分け、それぞれ五言一句、七言二句、五言絶句の順で学習しやすいように配列。
内容説明
見開きに半切書例を楷行草隷の四体で収録。初学者に配慮した平易な書例と用筆。各体の古典に基づいたオーソドックスな字形を使用。書例は「五言一句」「七言二句」「五言絶句」で構成。詩文のタイトルと作者・釈文・読み下し・大意を書例の脇に付す。墨場必携としても活用できるよう、巻末に詩句集を収載。
目次
四季 春
四季 夏
四季 秋
四季 冬
景観
詩句集
著者等紹介
石沢康仲[イシザワコウチュウ]
昭和14年生。二松学舎大学卒。西川寧、藤田讃陽に師事。紫雲書道会会長。前文部省検定教科書執筆・編集委員。日本女子大学書道研究会講師。書道研究・青修会主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 国際金融