出版社内容情報
詩・書・画・篆刻に優れ、清朝末期から民国初年にかけて、中国の芸苑に独自の芸域を開花させた呉昌碩。その生誕一六〇周年を記念し、個人収蔵家に秘蔵されていた書画の名品90余点を集成し、強靭かつ奔放な筆致による逸品の数々をオールカラーで紹介。
目次
篆書五言詩巻
行草書大野堂序巻
篆書「去思図」題字
彝器款識册
菊花水仙図巻
臨石鼓文四屏
行草書七言絶句軸
臨散氏盤軸
花卉図四屏〔ほか〕
-
- 電子書籍
- はじめての言語学 講談社現代新書
詩・書・画・篆刻に優れ、清朝末期から民国初年にかけて、中国の芸苑に独自の芸域を開花させた呉昌碩。その生誕一六〇周年を記念し、個人収蔵家に秘蔵されていた書画の名品90余点を集成し、強靭かつ奔放な筆致による逸品の数々をオールカラーで紹介。
篆書五言詩巻
行草書大野堂序巻
篆書「去思図」題字
彝器款識册
菊花水仙図巻
臨石鼓文四屏
行草書七言絶句軸
臨散氏盤軸
花卉図四屏〔ほか〕