設計・開発・品質管理者のための基本機能ハンドブック―品質工学・タグチメソッドで品質問題撲滅

個数:

設計・開発・品質管理者のための基本機能ハンドブック―品質工学・タグチメソッドで品質問題撲滅

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784542511491
  • NDC分類 509.66
  • Cコード C3050

出版社内容情報

 田口玄一博士によって構築された品質工学は、技術開発をはじめとする多くの領域で有効な手法、理論として世界中に広まり、様々な分野の研究者が実施例を積み上げることで、田口理論の正しさと課題を検証してきました。SN比(機能の安定性の指標)、パラメータ設計(機能改善の方法、手順)などがその代表です。そして、品質工学のベースとなるパラメータ設計において、欠かすことができない重要なテーマが基本機能です。
 
 基本機能とは、製品やシステムに搭載された技術手段の働きや原理をさします。例えば照明器具では、電力を光エネルギーに変換することが基本機能です。照明器具には光量不足や寿命、発熱問題など、多くの品質問題がありますが、それらはすべて基本機能が悪化して起こる問題です。基本機能を改善することで、多くの品質問題を同時に改善できる可能性があります。田口玄一博士が基本機能という概念を提示して以来、あらゆる技術領域で基本機能が検討され、実物やシミュレーションでの実施例として公表された研究論文は数千件に及びます。
 
本書は、これまでに公表されてきた多くの研究論文や実施例から基本機能のみを抽出し、それらを分類、体系化することで、基本機能研究全体を俯瞰する内容となっています。そして、その目的は、現状での研究範囲やレベルを把握し、新たな基本機能の発見と提案に繋がる研究を活性化することにあります。また、基本機能は製品やシステムの基本原理なので、様々な技術分野に共通であり、基本機能を利用した技術開発や製品開発に取り組む技術者や、品質工学を学ぼうとする人にとって、貴重な資料、教科書になります。
 
なお、本書は当協会が発行していた月刊誌“標準化と品質管理”への連載記事(2020年1月号~11月号)をもとにしておりますが、単行本化にあたって、“転写機能”、“加工機能”、“通電機能”、“機能窓”への原稿追加や、“その他の基本機能”、“系統図”、“システム研究の分類”、“演習問題”の新たな書き下ろし等、大幅な加筆修正を行うことで、基本機能研究の全貌を体系化しています。

内容説明

品質問題撲滅のヒントがここに!数多の研究論文や実施例から“基本機能”を抽出、分類・体系化した画期的ハンドブック!

目次

第1章 基本機能の分類
第2章 転写機能
第3章 搬送機能
第4章 通電機能
第5章 加工機能
第6章 保形機能
第7章 機能窓
第8章 その他の基本機能
付録

著者等紹介

芝野広志[シバノヒロシ]
1980年大阪市立大学工学部電気工学科卒。1980年ミノルタカメラ(株)入社。2015年コニカミノルタ(株)退職。2016年TM実践塾代表。所属団体:品質工学会理事。関西品質工学研究会顧問。活動内容:日本規格協会講師(品質管理、品質工学)。京都府特別技術指導員(企業指導、セミナー講師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
基本機能の分類:着想 分類 特徴と活用技術領域 転写機能: 画像 物体 音声 加工技術 搬送機能: 紙 液体 気体 粉体 情報・データ 通電機能 電気回路の形成技術 溶接技術 加工機能 保形機能 機能窓 その他の基本機能 付録:系統図 基本機能 転写機能 搬送機能 通電機能 加工機能 保形機能 機能窓 MT システム2021/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18112674
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品