内容説明
OSI(開放型システム間相互接続)は、“ある取決め”に従えば世界中の人々とコンピュータが、いつでも、どこでも、だれとでも互いにコミュニケーションできるように、という目的で設けられる国際標準です。この“取決め”は、コンピュータや端末のコミュニケーションにかかわる部分のハードウェア、ソフトウェアの作り方及び遠隔通信手段の用意の仕方について定めています。今日コンピュータの大小を問わず、より人間的水準に近い気のきいたシステムが出現しつつありますが、それらがすべてこの“取決め”に従って作られていれば、コミュニケーションの世界は新たな時代に突入します。本書は、この“取決め”の内容を具体的・実務的に解説した我が国で始めての“OSI入門書”です。
目次
1 コンピュータ・コミュニケーションとOSI
2 OSIの参照モデル
3 OSIの7層の機能と動作
4 OSIの実装技術
5 LANとOSI
6 実用化されるOSI
7 国内外のOSI推進の動向
付録(OSI関連規格の現状;OSI関連規格の体系図)
-
- 電子書籍
- 帰らざる夏 講談社文芸文庫