半世紀にわたる日本の稲作技術協力史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 414p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784541032140
  • NDC分類 616.2
  • Cコード C3061

目次

概説
技術協力草創期の経緯
熱帯の稲作
個別専門家派遣協力
プロジェクト方式技術協力
研修員受入事業―集団研修の軌跡
青年海外協力隊
稲作技術協力の成果と今後のあり方

著者等紹介

長田明夫[オサダアキオ]
農学博士。宇都宮大学名誉教授。1950年3月東京大学農学部農学科卒業。1950年5月~1972年3月農林省農業技術研究所生理遺伝部生理第1科コロンボ計画水稲生理専門家として通算4年余りスリランカ、タイへ派遣される。生理第5研究室長。1972年4月~1990年3月宇都宮大学農学部農学科。比較農学講座教授、「国際農業協力論」開講、世界各地の農業事情調査、JICA稲作集団研修および派遣前専門家研修の講師。1985年4月東京農工大学大学院連合農学研究科教授併任。1990年3月定年退官。1990年4月~2000年3月国際農林業協力協会技術参与。開発途上国の農業開発調査研究、国際稲研究所(IRRI)研究技術諮問委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品