そだててあそぼう<br> サトウキビの絵本

個数:

そだててあそぼう
サトウキビの絵本

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 36p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784540991356
  • NDC分類 K617
  • Cコード C8745

出版社内容情報

学校園や親子での栽培ならではの作り方のコツ、工夫とともに、育ちかたのおもしさと観察のポイント、さらに品種や栽培、食べ方の歴史や文化誌までをまるごとパック。食卓や野菜つくりが10倍楽しくなる園芸絵本。


南の国でなくとも育つサトウキビ。甘くなるかな? 植付けから収穫、搾り方、砂糖づくりまで。

内容説明

白砂糖、黒砂糖、氷砂糖。あまくて、おいしくて、つい食べすぎちゃう。もし、この世に砂糖がなかったら、なんて、さみしいんだろう。あんこのいっぱいつまった鯛焼きも、クリームたっぷりのケーキも、こうばしい卵焼きも、みんな食べられない。でも、いったい砂糖は、どうやってつくられるのかな?いっしょに砂糖のいっぱいつまったキビ畑にまよいこんでみよう。

目次

1 インドには、かむとくだけるあまい石がある!
2 黒い砂糖、赤い砂糖、白い砂糖
3 ジリジリ太陽に照らされて、キビはあまくなる
4 あまいだけじゃない。車を走らせ、家までつくる
5 サトウキビの仲間たち(品種紹介)
6 栽培ごよみ
7 いよいよ、サトウキビづくりに挑戦だ!
8 真夏の太陽で、じょうずにあまくしよう
9 さあ、おまちかねの収穫だ、かじってみよう
10 病気や虫に気をつけて株の手入れ、苗の保存
11 黒砂糖をつくってみよう!
12 伝統的な白砂糖の和三盆やキビ酢に挑戦してみよう
13 キャラメル、コンペイトウ、サーターアンダーギー
14 サトウキビのしぼりかすで、紙をすこう!
15 貴重な薬から、あまいお菓子へ

著者等紹介

杉本明[スギモトアキラ]
1949年、東京都八王子市生まれ。1975年、東京教育大学大学院農学研究科修士課程修了(育林学)。1979年、沖縄県農業試験場八重山支場で、サトウキビ栽培研究に従事。1986年、熱帯農業研究センター沖縄支所。1992年より、九州農業試験場作物開発部さとうきび育種研究室長として勤務。サトウキビの育種を専門に研究
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

64
図書館本。 古代インドの人も砂糖食べていたのだ…。最初は薬としてだったみたいだったけど。黒砂糖の黒はビタミンミネラルの色だったらしい。母には不評みたいだけど…。2024/07/07

Hiroki Nishizumi

5
なぜあのような甘い汁が出来るのか不思議だな、サトウキビ2023/06/07

miyu

2
沖縄に行くので読み聞かせ。さとうきび、食べてみたいそうです。お土産屋さんで売ってるかな〜。あ、売っていてもかじれるかが問題ですね。私も一度しか食べたことないので…。4歳6ヶ月2017/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1178167
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品