自然の中の人間シリーズ<br> 森のふしぎな働き

  • ポイントキャンペーン

自然の中の人間シリーズ
森のふしぎな働き

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 39p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784540890253
  • NDC分類 K658
  • Cコード C8761

出版社内容情報

木材は、主要成分であるセルロースの他、それぞれ特徴ある抽出成分を持ち、パルプ、薬品、香料などの他、殺虫・殺菌効果も利用されてきた。植物の出すフィトンチッドの多くの作用と森林浴、さらに未来利用を予測する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワタナベ読書愛

0
1989年刊行。樹木の繊維や、樹液に含まれる成分、植物が周囲にまき散らす科学物質などの働きや、利方法などを解説した科学絵本。木はいろいろに利用されていると知っているが、図で紹介されると実感がわく。繊維を利用する例として、紙をつくる工程が描かれているが、本当に手間暇かけて繊維を取り出し加工している。最初に紙を発明した人はエライと思った。また、人間には消化吸収できない繊維を、加工することで動物のエサや、キノコの栽培などに上手く利用していることもスゴイ。今でもこういうふうに研究している人がいるのだから尊い。2025/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2558149
  • ご注意事項

最近チェックした商品