出版社内容情報
ニンニクはパワーの源として、昔から世界各地で食用・薬用として食べられ、また栽培されてきた。ニンニクを自分で育てると、球だけでなく葉ニンニクやニンニクの芽も食べることができるほか、黒ニンニクなどの加工もすべて自在に楽しめる。ニンニクといえば青森県が一大産地だったが、香川県をはじめ大分県など暖地にも栽培が広がり、直売所向けに栽培する農家や自給する人も増えている。全国のニンニク名人がおもしろい栽培法を編み出しているほか、食べ方も売り方もさまざま。中でも黒ニンニクは手軽に食べられるうえに保存のきく、健康にもよい大人気商品。それぞれの農家で作り方もこだわりポイントも味も違う。本書では、寒冷地と暖地それぞれの作型や栽培のポイントをまとめたほか、農家おすすめの品種・系統や早どり・遅どりできるコツ、農薬を使わない防除の方法や、場所をとらずに長期保存できる方法などを紹介。また、全国の農家から教えてもらった黒ニンニクづくりの裏ワザや、ニンニクの漬け物のレシピ、ニンニクが健康にいい理由などもまとめた。
==============================
〈つくる、食べる、保存する パワー全開! ニンニクづくし〉
〈第1章〉 ニンニクをつくる 栽培の極意
ニンニク栽培の基礎
ニンニクの品種
〈第2章〉 ニンニクをつくる 農家の栽培術
早どり・遅どりしたい
大玉をたくさんとりたい
無農薬で育てたい
ラクに収穫・調製したい
長期保存したい
スプラウトにしたい
ニンニクで減農薬
〈第3章〉ニンニクを食べる
黒ニンニクの作り方あれこれ
ニンニクのおやつ・漬け物
ニンニク卵黄を自分で作る
==============================
内容説明
早どり・遅どりするには?大玉をたくさんとるコツは?農薬を使わずに春腐病に負けないようにするには?黒ニンニクをちょうどいい硬さで作るには?ニンニク卵黄って自分で作れるの?ニンニクつくりの基本を寒地と暖地に分けて解説。さらに農家の育て方の裏ワザも。思わずニンニクやニンニク加工品をつくりたくなる、農家のコツが詰まった1冊。
目次
つくる、食べる、保存する パワー全開!ニンニクづくし
第1章 ニンニクをつくる 栽培の極意(ニンニク栽培の基礎;ニンニクの品種)
第2章 ニンニクをつくる 農家の栽培術(早どり・遅どりしたい;大玉をたくさんとりたい;無農薬で育てたい;ラクに収穫・調製したい;長期保存したい;スプラウトにしたい)
第3章 ニンニクを食べる(黒ニンニクの作り方あれこれ;ニンニクのおやつ・漬け物;ニンニク卵黄を自分で作る)