小さなエネルギーで暮らすコツ―太陽光・水力・薪&炭で、電気も熱も自分でつくる

個数:

小さなエネルギーで暮らすコツ―太陽光・水力・薪&炭で、電気も熱も自分でつくる

  • ウェブストアに17冊在庫がございます。(2025年05月12日 06時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784540222047
  • NDC分類 501.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「小さいエネルギー」とは、太陽光や水力、薪・炭など、身の回りの自然を使って、自分でつくる電気や熱、動力などのエネルギーのこと。太陽光はもちろん、水や木がふんだんにある農山山村は、食料だけでなく、エネルギーも生み出す力と技がある。本書は、そんな農山村の暮らしに学ぶ小さいエネルギー自給の知恵や技が続々登場!太陽光でオフグリッドの暮らし、太陽熱で干し野菜・ドライフルーツを簡単につくる、手づくり水車で電力自給、薪&炭で豪快な野外クッキングなど、小さいエネルギーを自分でつくる暮らしは、自然の恵みを実感でき、きっと痛快なはず。

【目次】
図解 ニッポンのエネルギー事情
ウメ農家・湯浅さんの電気に頼りすぎない暮らし
知っておきたい電気の話 きほんのき

Part1 太陽の光で電気をつくる・熱に変える
オール電化から電力自給開始で、電気に愛着のある暮らし/「わがや電力」論―100W暮らしのすすめ
早わかり太陽光発電:「太陽光で電気をつくる・貯める・使う」の基本/オフグリットソーラーに必要な機器たち/図解 卒FITで蓄電時代がやって来る/心がトクする蓄電池の取り入れ方
広がる営農型発電:農業とともに永続するソーラーシェアリング/使い切れない農地 ソーラーシェアリング+有機栽培で資源化/太陽光パネルは廃ガラス利用で100%リサイクルできる
光を熱に変える道具をつくる・使う:波トタン/ソーラーフードドライヤー/手づくり太陽熱温水器/真空管式太陽熱温水器なら、冬でもしっかりお湯になる/石垣棚田ハウス

Part2 水の力で発電・動力に活かす
山の暮らし 小水力発電に活かさない手はない
早わかり小水力発電:小水力発電の基礎知識/発電適地を探せ むらの小水力診断
手づくり水車で電力自給:ごみ取り不要のミニミニ水力発電所をつくった/ハブダイナモ水車のつくり方と使い方/コアレス発電機で手づくり水車がパワーアップ
売電益で地域が潤う:小水力発電で農山漁村イノベーションを!/地元負担金ゼロ JAと共同事業方式の発電所が絶好調
もっと使える水の力:1kg170円で製粉やります 粉挽き水車が現役復帰/まだまだあるぞ水力利用術/雨水クーラー・水力ケーブル・動くかかし・イモ洗い水車

Part3 薪&炭の熱でおいしく熱エネ自給
 週末林業グループが、薪で火のある暮らしを応援
農家の熱エネ自給クッキング:保米缶燻製器/植木鉢タンドール/ヌカ釜
早わかり薪&炭:薪の話Q&A/炭の話Q&A
熱エネ自給が楽しめる道具・燃料:薪でテントサウナ/進化する手づくり薪ストーブ/かまど型ロケットストーブ・丹後ロケットストーブ「かぐつち2号」/一斗缶積みロケットコンロ・ロボット型薪ストーブ/縦置きドラム缶窯のつくり方・使い方/まるで備長炭 ミカン伐採木で「柑炭」/竹の薪

========================================

内容説明

農山村には、小さいエネルギーを活かす知恵がある。本書は、そんな農山村の暮らしに学ぶ小さいエネルギー自給の知恵や技が続々登場!太陽光発電、小水力発電、薪&炭利用の基礎知識も、豊富な写真や図でわかりやすく解説。

目次

PART1 太陽の光で電気をつくる・熱に変える(早わかり太陽光発電;広がる営農型発電;光を熱に変える道具をつくる・使う)
PART2 水の力で発電・動力に活かす(早わかり小水力発電;手づくり水車で電力自給;売電益で地域が潤う;もっと使える水の力)
PART3 薪&炭の熱でおいしく熱エネ自給(農家の熱エネ自給クッキング;早わかり薪&炭;熱エネ自給が楽しめる道具・燃料)

最近チェックした商品