小さい林業で稼ぐコツ〈2〉裏山は宝の山、広葉樹の価値発見

個数:
  • ポイントキャンペーン

小さい林業で稼ぐコツ〈2〉裏山は宝の山、広葉樹の価値発見

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月03日 04時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784540212185
  • NDC分類 651.7
  • Cコード C2061

出版社内容情報

裏山の「雑木」には知られざる値打ちがある。お宝広葉樹の探し方から、樹種ごとの売り方・活かし方、放置された人工林に手を入れるための技、林床を活かした山菜の自生地栽培の話題まで。『季刊地域』『現代農業』で好評の記事を収めた「小さい林業で稼ぐコツ」第2弾。
スギ、ヒノキ針葉樹に比べ、広葉樹(雑木)には多様な用途がある。クヌギはシイタケのホダ木や茶道用の炭のほか、カブトムシやクワガタの養殖にも使える。イタヤカエデは白い材と美しい杢が特徴で、樹液はシロップに。キハダの黄色い内皮は生薬の原料。ウリハカエデやナンテンは枝物に、アオダモは植木として売る・・・などなど。
【目次】
1 裏山でお宝探し
2 広葉樹の知られざる値打ち
3 広葉樹の売り方・活かし方
4 放置された針葉樹の山に手を入れる

内容説明

スギ、ヒノキの針葉樹に比べ、広葉樹(雑木)には多様な用途がある。クヌギはシイタケ栽培のホダ木や茶道用の炭のほか、カブトムシやクワガタの養殖に使える。イタヤカエデは白い材と美しい杢が特徴で、樹液はシロップに。最近は国産の漆が人気だが、ウルシの材は驚くほど黄金色で家具に映える。キハダの黄色い内皮は生薬の原料。ウリハカエデやナンテンは枝物に、アオダモは植木として売れる。ほかにもまだまだ…、裏山はお宝広葉樹の宝庫、ほったらかしなんてもったいない。本書では、裏山を宝の山に変えるコツを解説。山の手入れを自分でやる「小さい林業」で稼ぐコツ第2弾!

目次

1 裏山でお宝探し(うちの裏山は宝の山!?売れる広葉樹を探しに行く;いろいろあるぞ お宝広葉樹 ほか)
2 広葉樹の知られざる値打ち(使えない木は1本もない 有賀建具店に教わる雑木の活かし方;クヌギ ほか)
3 広葉樹の売り方・活かし方(広葉樹32種のタネを播いて苗木販売;「地域性苗木」生産を地域の仕事に ほか)
4 放置された針葉樹の山に手を入れる(山で稼ぐ定年親父、続々誕生(岐阜。高山市木の駅プロジェクト)
スギ枝葉の蒸留液がすごい ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

33
新着コーナーから。森について考えていた時だったのですごく良いタイミング。開拓地にはそれこそ山のように木が生えていて、そう言うものだと思っていたら「20年前はここは田んぼだった」とご老人に教えてもらいのけぞりました。「また川まで歩きたい」とも仰っていて、今色々考えてたので、こういう本ありがたい!なんかできるといいな…第一弾も取り寄せてみよう。2022/02/06

to boy

27
薪や炭の需要が減ったり海外から安い木材が入ってきたりして国内の山が放置されている。そんな雑木林を何とか活用しようとしている各地の人達を紹介。チップ材として売れば輸送費だけで赤字になる雑木をアロマオイル、茶道の炭、薪、生け花(葉っぱ)などに活用して立派に利益を出している事に感心しました。私も雑木林を持っていたらいろいろと活用したいと思いました。2022/03/03

マグロのお刺身

6
①はチェーンソーのつかいかたでこっちは木の種類の話だった2022/06/06

きなこ

2
定年後はこれでいきたいと思っています。2022/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19148422
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品