目次
鮭・たら(石狩鍋―北海道;鮭とたけのこのすし―青森県 ほか)
河口や干潟、磯でとれる魚(いさざの卵とじ―石川県;ぼらの洗い―茨城県 ほか)
沿岸部でとれる魚(どんこののぼり焼き―岩手県;はたはたの一匹ずし―秋田県 ほか)
沖合でとれる魚(きんきの塩焼き―秋田県;めひかりのから揚げ―福島県 ほか)
貝・うに・ほや(としるの貝焼き―岩手県;ばい貝の含め煮―富山県 ほか)
川魚・川えび(小ぶなの甘露煮―長野県;ふなの子つけなます―滋賀県 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
28
郷土料理の資料としても楽しめる素晴らしいシリーズ、青魚以外の魚がこちらで特集されています。メヒカリはやっぱり揚げ物なんだなあ…と苦笑い。サケはさすが人気のある魚、すべてを余すことなく使える素晴らしいレシピばかりで感動しました。…今日は「ウミゴリ」がやってきて、それはつまり雑魚のこと。唐揚げにしていただきましたが、夫にはカレー味が受けました。2021/10/22
みかりん
1
丁寧に作られている一冊。表紙が好き。私にも作れるかな、と思って手に取ってみたものの、まず、その魚が手に入らない!そして、手が込んでいる。その土地その土地に行って食してみたい。色んな魚がいるんだなぁ。2021/07/10