内容説明
1989年刊行の名著が読みやすくなって復活!減農薬・低コスト、良質米を倒さないでつくる元肥ゼロ、中期一発追肥の「への字稲作」。コシヒカリを中心に良質米のつくりこなし方を詳述。
目次
第1章 なぜコシヒカリが倒れるか
第2章 への字型で良質、減農薬のコメづくり
第3章 良質米(コシヒカリ)のへの字型栽培
第4章 良質米の肥料学―コメの味をひき出すための肥料
第5章 良質米の土つくり
第6章 有機栽培による良質米づくり
第7章 良質米品種の特性と選び方
著者等紹介
井原豊[イハラユタカ]
1929年大阪市生まれ。1942年兵庫県太子町に移る。1944年から農業に従事。戦後、国鉄、兵庫県警、自動車学校、信用調査会社に勤務。1976年「オールド4Hクラブ」結成。1980年『現代農業』に執筆開始。1984年から専業百姓。約1haの水田で米麦野菜をつくりながら、執筆・講演活動を行なう。1997年死去(67歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。