内容説明
3日でできちゃう手前こうじ。こうじからつくるいろいろなお料理レシピも載ってるよ!
目次
こうじのうた
レッツ!こうじづくり
こうじクッキング
こうじのうたからこうじがわかる
がくふものってるよ
著者等紹介
小倉ヒラク[オグラヒラク]
発酵デザイナー。「見えない発酵菌たちのはたらきを、デザインを通して見えるようにする」ことを目指し、東京農業大学の醸造学科研究生として発酵を学びつつ、全国各地の醸造家たちと商品開発や絵本・アニメの制作やワークショップをおこなっている。「てまえみそのうた」でグッドデザイン賞2014受賞。自由大学や桜美林大学等の一般向け講座で、発酵学の講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
FOTD
18
DVD付きの絵本。前半は「こうじのうた」のダンスと歌の説明。後半が「こうじ作り」。米と麹菌だけで作れるようだ。自宅でできたら素晴らしい。3日でできるのか。その麹で甘酒を作って、美味しかったら上手にこうじができた証拠。さらに塩麹、醤油こうじのレシピも掲載されている。作ってみたい〜♫ DVDの動画でさらに理解度が高まるのだろうが、我が家のDVDプレイヤーのリモコンが紛失中だ、残念。2024/01/09
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
9
DVD付き絵本 味噌づくりをしているので馴染みある麹菌ですが、麹はいつも花をさかせてもらってます。面倒だから…と思ってましたが、意外といける!と思いました。歌いながら(笑)2024/12/04
みりんのいえ
2
えっ 大好きです。♪こうじもこもこ〜 めっちゃ可愛い。楽しい。みんなでいっぱい踊ろう♪2025/03/09
suiu
1
歌と踊りは多少しつこいけど、作り方DVDはわかりやすいです。 2015/10/05
椎茸えのき
0
こうじもこもこの歌・・・こうじに対するパッションが感じられます笑 著者が「助けて!きわめびと」に出演されていらっしゃいました。興味があって読みました。 簡単ですが、こうじづくりはお世話が大変なので、仕事が落ち着いたら作りたいです^^ 面白いけど、内容は少ないかな。でも動画はこうじづくりのイメージがわきます。2019/02/11