よくわかるイネの生理と栽培

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

よくわかるイネの生理と栽培

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月07日 00時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 126p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784540142277
  • NDC分類 616.2
  • Cコード C2061

内容説明

本書は、あなたのイネつくりを、楽しく、おもしろくする本です。田んぼに降り注ぐ太陽のもとで繰り広げられる、イネと土・水、微生物の世界を科学的に明らかにして、それをコントロールする植え方、施肥、水管理などの栽培の合理的方法を、わかりやすく解説します。

目次

第1章 米の収量限界はどれくらい?(米の中身はどこから来たのだろう;収量限界は反収一五〇〇キロあたり)
第2章 そもそもイネという作物は(イネは二重人格者である;畑のイネ 田んぼのイネ ほか)
第3章 イネが吸う養分とからだのなかでのゆくえ(イネはいつ、どんな養分を吸っているのだろう?;吸収された養分のゆくえ ほか)
第4章 多収への道は、光エネルギーの効率利用にあり(「青田六石米二石」の教え;茎にたくわえたデンプンを有利に利用する技 ほか)
第5章 美味しくて健康な、多収イネつくりへの誘い(はじめチョロチョロ、後半勝負の施肥作戦;栽植密度を考える ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

削りくず

0
イネの人生は厳しいほど合理的で、シビア。発芽して体を大きくしていくイネ。吸収した水、空気、養分は大切に使う。葉も根も、それぞれ生まれてから休む事なく働き続ける。葉は役に立たなくなれば養分を回収されて死に、根は力尽きれば微生物に食べられて朽ちる。どんなにボロボロの体になっても、ひたすら穂を作る。一生懸命すぎて泣けてくる。今年田んぼを見たら、今までとは違う感情を抱くだろう。2019/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12890710
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。