健康双書
正しい「歯の矯正」の本―本当に健康でうつくしい歯並びを手に入れる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784540121814
  • NDC分類 497.6
  • Cコード C2347

内容説明

豊富な実例写真でこれからの矯正治療のスタンダードを詳しく解説。

目次

1 良い矯正治療、悪い矯正治療、ここが違う!(こんな矯正は危ない;矯正治療がうまくいかない技術的な問題点;正しい矯正治療の実際例を見る)
2 本当にうつくしい歯並びとは(歯並びが与える心身への影響;正しい生活習慣が、うつくしい歯並びと健全な心身を育む)
3 これから矯正治療を受けるあなたへ(矯正治療とはどんな治療?;矯正治療を受ける前に)

著者等紹介

海老澤博[エビサワヒロシ]
1973年、茨城県生まれ。日本大学松戸歯学部卒業。全人歯科医学研究所理事。丸橋全人歯科審美・矯正治療担当。総合診療部長。日本矯正歯科学会、日本口腔インプラント学会、日本歯内療法学会会員。国際インプラント学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おとなふみちゃん

0
歯は1か月に1mmずつしか動かない。牽引された側の歯槽骨の表面には骨芽細胞が現れ骨を形成していく。こうして骨の吸収と新生を連続的に繰り返しながら歯が少しずつ移動していく。◆オープンバイトが長く続くと歯がぐらついてだめになる◆咀嚼右脳の血流増加⇒脳が活性化 等。2013/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6499664
  • ご注意事項

最近チェックした商品